片頭痛に対するトリプタン系薬剤、どんなタイミングで飲んだらよいですか?
片頭痛治療薬として従来から用いられていたエルゴタミンなどの麦角誘導体製剤は、有効性に優れた5-HT1B/1D受容体作動薬であるトリプタン系薬剤にほぼ置き換えられたといってもよいかもしれませんね。そんなトリプタン系薬剤ですが、片頭痛予防に対する保険適用はなく、基本的には「頓服」で用いる薬剤です。
頓服とは食後など決められた時間に服用するのではなく、頭痛時や発熱など、症状がひどい時に、医師に指示されたタイミングで服用する飲み方のことを指します。ただ、薬剤師としては「医師に指