子育てって難しい。。。

小学校入学と同時に、子供の世界を思い出す。
自分が小学生の頃は学校行くのが当たり前で、
体調悪くてもなかなか言い出せなかった。
学校で友達同士のトラブルが起きても
親に話せず、渋々通っていたこともある。
うちの学校は小さい学校だったから
いじめが順番に回ってくるような世界だった。

うちの子も小学3年生と一年生
それぞれの悩みと向き合わなきゃいけない。
上の子は友達にからかわれてばかりでいやだと言い
下の子はまだまだ甘えん坊でたんにいきたがらない
そんな悩みを抱えていることもあり、
たまに「行きたくない」といわれる。
その時は、私は休ませることがある。
体調が悪いってことでも、家で様子をみるために
休ませている。
それができるのは、確かに私は在宅で仕事をしているからだ。
それは置いといて。

夫は相変わらずの外泊に朝帰り。
子供がまだ学校の準備をしていないとき、
「学校は?」の一言。
体調悪いことを伝えたのに、大丈夫?
の一言もなし。
いったいなんなんだ?
はー?
ありえない。
でもね、もういいのだよ。
あなたは好きにしなさい。
私は一人でこの子たちを見るって決めたんだ。

子供が悩んだり、体調不良を起こしたり
いろんな理由があるんだ。
それを受け止めて、しっかり向き合うことだけを考えよう。

でも、なんで子育てに参加しないのに
子供を休ませたら文句を言うんだろう??
休ませたら、あなたに迷惑かかるの?
休ませても、面倒みるのは私なんだ。
ろくに相手もしないんだから
口出しをしないでくれませんか??

いいなと思ったら応援しよう!