見出し画像

ソフトウェア開発の基礎


①プログラムの作り方

プログラムを作成する基本的なステップは以下の通りです。

❶問題の定義
解決したい問題を明確にする。
❷要件定義
プログラムがどのように動作すべきか、機能要件と非機能要件を整理する。
❸設計
プログラムの構造やアルゴリズムを設計する。
❹実装
プログラムを書く
選択したプログラミング言語でコーディングを行う。
❺テスト
作成したプログラムを検証し、バグを修正する。
❻デプロイ
プログラムを実際の環境に導入する。
❼保守
プログラムを運用しながら必要に応じて改善や更新を行う。

セキュアなソフトウェアの設計と開発 ↓


②設計方法

プログラム設計にはいくつかのアプローチがあります。

オブジェクト指向設計 (OOD)
プログラムをオブジェクトという単位で設計し、データとその操作をひとつにまとめます。
クラスや継承、ポリモーフィズムなどの概念が重要です。

関数型設計
プログラムを関数の組み合わせとして考え、状態を持たない関数を重視します。
データの不変性や副作用の排除がポイントです。

手続き型設計
プログラムを手続きや関数の集まりとして設計し、制御フローを重視します。


Pythonでデスクトップアプリを作ろう ↓


③モジュール

モジュールはプログラムの再利用可能な部分を意味し、以下の特徴があります。

カプセル化
モジュールは自分の内部状態を隠蔽し、外部からのインターフェースを提供します。

再利用性
一度作成したモジュールは、他のプログラムでも再利用可能です。

メンテナンス性
モジュール単位での修正が可能なため、保守が容易です。


現場がわかる組込みソフトウェア開発 ↓


④デザインパターン

デザインパターンは、よくある問題に対する一般的な解決策を示したものです。
以下は代表的なデザインパターンです。

シングルトンパターン
クラスのインスタンスを一つだけに制限し、グローバルにアクセス可能にする。

ファクトリーパターン
オブジェクトの生成をカプセル化し、サブクラスにインスタンス化の責任を委譲する。

オブザーバーパターン
一つのオブジェクトの状態が変化したときに、その状態に依存する他のオブジェクトに通知する。

ストラテジーパターン
アルゴリズムのファミリーを定義し、それぞれをカプセル化して使い分け可能にする。


ソフトウェア開発入門: シミュレーションソフト設計理論からプロジェクト管理まで ↓


まとめ

プログラムの作成、設計、モジュール化、デザインパターンはソフトウェア開発の基礎です。
これらを理解し、適切に適用することで、より効率的で保守性の高いプログラムを開発できます。
興味があれば、特定の設計手法やパターンについてさらに詳しくお話しできます。

いいなと思ったら応援しよう!