
3レターコードの話
3レターコード?
馴染みのない人も多いはず。
修業僧、飛行機好きならお馴染みですよね。
各空港には3つのアルファベットで示されています。
3レターコードは国際航空運送協会 (IATA) により定められており、世界に1万以上ある空港にコードが割り振られている。早くに開港した空港にはなるべくその名称(都市コード)にのっとった文字が割り当てられている。
預けた手荷物や搭乗券には3レターコードが記載されています。

私がよく利用するのが
那覇(OKA)
伊丹(ITM)
高松(TAK)
私のフライト備忘録にも3レターコードで書いています。
日本だけではなく、世界各地の空港(旅客系)には3レターコードがあります。自分が好きな空港、よく利用する空港の3レターコードを覚えるだけでも飛行機に乗るのが楽しくなると思います。
ちなみに、
「4レターコード」というのもあります。
