![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37908233/rectangle_large_type_2_4cec4a70cd451fb951c5043cfb1b1a28.jpg?width=1200)
日本一周 52日目 鳥取県~京都府
今日も鳥取県鳥取市のネットカフェからスタート。
城原海岸
まずは日本海に面した海岸へ。
道路脇が展望スペースになっていてこの景色。
おもしろい。
階段で下に降りると海岸に出られました。
水の透明度がすごい!
とても奇麗でした。
奥へ進むと大きな岩礁。
まるで秘境…。
自然の凄さを改めて感じました。
天橋立
続いて京都。
日本三景の一つで読み方は(あまのはしだて)
幅約120~170m、全長は約3.6kmの砂洲。
写真の右側半分の島のような場所がそれです。
京都はもう少しで紅葉の見ごろですね。
3.6kmの往復はしんどいので自転車をレンタルしました。
ちなみに帰りはボート。
セットで900円。
最初2本の橋を渡る。
絶景。
意味わからないくらい奇麗でした。
さすが日本三景。
道にはたくさんの松が茂っていました。
左右海で囲われているためどこを見ても絶景。
向こう岸に到着。
自転車だと片道約20分ほど。
自転車を返却し(片道で乗り捨てOK)近くの神社で参拝。
帰りのボート。
格好いい。
日も沈みかけていたので良い景色。
結構スピードが出ていました。
支出
宿泊 1960円
飲食 1918円
ガソリン 2000円
観光 1500円
その他 100円
合計 7478円
走行距離
262.2km
まとめ
旅の終盤でこの景色を拝められたのはラッキー。
久しぶりの自転車は少し怖かったですが天気も良く気持ちよかったです。
明日はいよいよ福井県からフェリーに乗り北海道へ。
記事の感想、おすすめスポットなどコメントいただけると嬉しいです。
Instagramのストーリーズではタイムリーに旅の内容を発信中。
そちらも是非ご覧ください!
https://www.instagram.com/syuhei0823/
いいなと思ったら応援しよう!
![syuhei](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41422499/profile_8b7958d498bf3a23d9c145b0381b288a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)