![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37965792/rectangle_large_type_2_ea3759157f0cd2d90b8c5c17dac04093.jpg?width=1200)
日本一周 53日目 京都府
今日は京都府京都市のネットカフェからスタート。
嵐山
まずは前回京都を訪れた際、行き損ねてしまった嵐山エリアへ。
『竹林の小径』
独特の雰囲気漂う空間。
平日、天気は雨という状況ですが、そこそこの観光客がいました。
これまで竹林は何度か見かけましたがここまで立派な場所はありませんでした。
マイナスイオンをたくさん浴びた気がします。
広角レンズはこんな面白い撮り方が出来たのね…。
旅の終盤に発見。
お次は「嵐山駅」構内にある『キモノフォレスト』
600本近いポールがあり、夜はライトアップされるそうです。
駅から少し歩き『渡月橋』
長さ155mの木製の橋で周りの紅葉が奇麗でした。
茶寮 和香菜
今回の旅2度目、23日ぶりに再訪問。
前回同様3種類の団子と抹茶ラテ。
中でも『さくふわみたらし』は絶品。
これで悔いなく北海道へ帰れます。
支出
宿泊 1620円
飲食 2103円
観光 900円
雑費 1200円
フェリー 21260円
その他 1260円
合計 28343円
走行距離
119.8km
まとめ
嵐山の絶景に絶品のお団子。
日本一周最高の締めくくりとなりました。
今晩24時頃出航のフェリーで北海道に帰ります。
早めにフェリーターミナル付近に到着し読書タイム。
記事の感想、おすすめスポットなどコメントいただけると嬉しいです。
Instagramのストーリーズではタイムリーに旅の内容を発信中。
そちらも是非ご覧ください!
https://www.instagram.com/syuhei0823/
いいなと思ったら応援しよう!
![syuhei](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41422499/profile_8b7958d498bf3a23d9c145b0381b288a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)