
Yell note :Page5 「即興コントステージ X'masNight公演」第1部&第2部 感想
クリスマスストーリーの衝撃的結末はエンドロール後に!!
ということでクリスマスイブにはライブイベントを3つハシゴする予定を立てたので今からウキウキしてます。どうも私です。翌日のクリスマス当日は疲労で死んでる予定でいるため最初からアウトオブ眼中です。
さて今回は12月18日に開催された2部構成のお笑い(?)イベントに両部参加してきましたのでそちらの感想記事になります。
目当ての荒井 瑠里さんに焦点を当てつつ印象的なポイントをかいつまんでお話しできればと思いますので、当日初めて荒井さんを知ったという方はぜひ本人のTwitterをフォローしてみてくださいね!(決して酒豪声優枠ではないです)
"""生"""を実感する瞬間ッッ‼️‼️‼️‼️ pic.twitter.com/AavNLZc9n1
— 荒井瑠里 (@arai_ruri) November 6, 2022
内容のネタバレありますのでアーカイブ配信を視聴予定の方はご注意を!
そして内容の記憶違いがあったら申し訳ないです…!(最初に予防線)
1.参加イベント概要
・イベント名
「即興コントステージ X'masNight公演」第1部&第2部
・開催日時
2022-12-18 (日)
第1部 13:00~14:30頃(ツーショットチェキ会含む)
第2部 17:30~19:40頃(ツーショットチェキ会含む)
・開催場所
大塚ドリームシアター(東京都)
・出演者(順不同、敬称略)
藤井ペイジ(MC)、荒井瑠里、平井沙弥、宮咲あかり、桶谷菜穂、平野紗貴、みやでらみほ、BANBANBAN鮫島、ネギゴリラ、ぱずるず(第1部のみ)
・syuの位置
第1部 1列目下手側自由席
第2部 1列目下手側自由席
・備考
12月の中旬だというのに会場で交換できるドリンクは全部氷入りだったので実は寒さに震えてました。キンキンに冷えてやがる!!
2.セットリスト的コーナー紹介
両部とも基本的な流れは同じだったのでコーナーをざざっとご紹介。
BANBANBAN鮫島チーム(ぱずるずさん、宮咲さん、桶谷さん、平野さん)とネギゴリラチーム(荒井さん、平井さん、みやでらさん)のチーム対決です。
①即興リズムゲーム
要は「山手線ゲーム!うぇーい!」的なアレ。
各チーム2人を選出し、第1部は「職業→その職業の人が言いそうな台詞」、第2部は「オリジナルの振り付け」というのをリズムに合わせて言っていくorパフォーマンスするというもの。
このコーナーからお客さんも手拍子で参加していたので会場の空気感や雰囲気もいい感じに温まっていましたね。
第2部では振付師をしているというみやでらさんが早々に撃沈したためかなりイジられていましたが、ダンス歴が長い荒井さんも自信満々ながら速攻でやらかしていたので地味にダメージ受けてるんじゃね…?とこっそり思ってました。
②即興コント
本イベントのメインコーナー(のはず)。
即興の名のとおりその場で提示されたお題に沿ったコントを繰り広げるというもの。
BANBANBAN鮫島チーム『もしサンタがプレゼントを忘れたら』(第1部)・『年末ジャンボ宝くじ』(第2部)
ネギゴリラチーム『もしサンタが学生時代の先輩だったら』(第1部)・『もしサンタが社畜だったら』(第2部)
これはお世辞とかじゃなく、わずか数分の打ち合わせでちゃんとオチまで含めたストーリーが出来上がっていることや全員に笑いどころがあるところなど、プロの人ってすごい!と感心しっぱなしでした。
荒井さんは「ギャルのトナカイ」や「写経をするサンタ」などを演じていました。文字にするとカオスすぎる。
③マジ告白演技対決
女性陣の腕の見せ所、というコーナー。
様々なクリスマスのシチュエーションに沿った「愛の告白」の演技を行い、芸人さんたちやお客さんの投票で「マジ告白女王」を決めるという流れ。
正直に言うと皆さんの演技があまりにガチすぎたせいで自分の過去のトラウマ(恋愛的な意味で)が脳裏に蘇り、一人で苦悶の表情を浮かべていました。誰だって若い頃は色々やらかしますやん……?
そしてお客さんはほぼ男性だったので、もしかしたら客層が違えば結果も変わっていたかもなあと思ってみたり。
④結果発表~~~!!(CV浜〇雅功)
#即興コントステージ XmasNight公演
— フレキカ 『即興コントステージ』 (@fleshkikaku) December 18, 2022
二部もご来場ありがとうございました!
優勝は
ネギゴリラチーム(荒井瑠里、平井沙弥、みやでらみほ)でした(^o^)
マジ告演技
🏆優勝 みやでらみほ
🥈2位 桶谷菜穂
マジ告演技両部の総合
🏆女王 荒井瑠里
🥈2位 桶谷菜穂
なんと!4位まで1点差の大激戦でした🎅 pic.twitter.com/2Lz3uPCAh4
第1部と第2部を通してのマジ告女王は荒井さんが獲得、チーム対決はネギゴリラチームが勝利という結果になりました。
荒井さんは前回でも優勝していたので何と二連覇!1点差だったということは実質僕の1票で優勝が決まったと言っても過言ではないでしょう!!(ウソです投票してくれた皆さんありがとう)
女王の荒井さんには副賞のスタバカード(ちょっと多め)が贈呈されました。この人いつもスタバカードもらってんな。
そしてチーム戦勝利のネギゴリラチームにはピンク色のリボンの形がデコレーションされたケーキが贈られました。いやあ見た目も可愛いし美味しそうですねえ!(白目)
そして演者の皆さんが袖にはけた後とある事件が起こったのですが、事の顛末を知らない方はぜひ配信で確認してください!そこまで収録されてるか知らんけど!
【配信日時】
— フレキカ 『即興コントステージ』 (@fleshkikaku) December 17, 2022
12月18日の公演の模様を、
12月21日(水)から開始します!
(※~アーカイブで1月4日(水)まで視聴可)
🎄配信チケット販売中!
🎅第1部 19時頃~https://t.co/LhrVGQzlgX
🎅第2部 21時頃~https://t.co/SqRfqKg8gh
3.各キャスト感想
①荒井 瑠里さん
前回から1ヶ月も経たないうちに再登板ということで、さすが雰囲気に慣れていたのか最初の自己紹介からかなり飛ばしていましたね。マスクをとるところはジョジョだったら「バァ~~ン!!」というSEが鳴っていたでしょう。
マジ告白コーナーで皆さんから評価された理由をあれこれ考えてみたのでとりあえず思いついたことを一つ。
他の5名の方は声優だったり俳優だったりどちらかに特化した活動をされていると思うのですが、近年の荒井さんはどちらのお仕事もされています。
で、「声優と俳優だと、演技=情報を伝える方法が異なる」とよく言われるので、今回のように短い時間だと「声」と「動作」の両面で訴えかけられる方がお客さんへのインパクトが強かったのかなあと。
もちろんシチュエーションの解釈とか言葉選びも上手でしたよね。口パクで気持ちを伝えるとことか「荒井さんだったら本当にやってそう!!」と思いましたし。いや私の勝手なイメージなんですけど。
今年最後(たぶん)のイベントをMVPという形で締めくくったのはファンとしても嬉しかったですし、その場でお祝いできてよかったです。ちなみにツーショットチェキって初めてだったんですけど、『推しが武道館行ったら死ぬ』で予習済みだったのでわりとスムーズに済ませることができました。塩対応されても(されてないです)めげない!推し武道はオタクにとっての進研ゼミ!
でも先月やらかした試験の話を振られて内心で吐血してました。来年は荒井さんを見習ってもっと頑張ります…!
②平井 沙弥さん
なんと言っても第2部マジ告白の方言ですよね!うちもすいとーよ!(言ってない)
最後の最後にあれをやられたので「そうきたかー!」と思った人も多かったのではないかと思います。他の方はキラキラした都会女子という感じでしたが、地方民の恋愛模様っぽさがグッとくるポイントでしたね~。
あとは即興コントの社畜サンタでブラック企業の上司役がなかなかハマっていて面白かったです。1・2・サンタ!1・2・サンタ!
③宮咲 あかりさん
リズムゲームのしょっぱなに「(職業)パチンコ店の店員さん!」と言った瞬間からちょっとヤバめな雰囲気を醸し出していましたが、即興コントでのピンクチラシのくだりなど「清楚系声優」の概念を根本から破壊していました。
おそらく今回の競技が「マジ告白演技」ではなく「マジ罵倒演技」だったらぶっちぎりで優勝していたことでしょう。小柄なジブリ的雰囲気の外見から切れ味抜群の単語が飛び出すので「ひい!」と悲鳴があがりそうでした。マスクあってよかった。
④桶谷 菜穂さん
「ジョジョ第6部ストーンオーシャンに出演してます!!」と宣伝してたのでイベントが終わってから名前を検索したら、先日まで「teaЯLove」で活動されてたんですね…!まさかこんなところでユニットの名前を見るとは。(某赤尾さん繋がりでユニットの存在だけ知ってた)
桶谷さんといえば第2部マジ告白の「酔っぱらったフリをして本音を言おうとしたけど言えなくて…」という流れがめっちゃリアルだー!と共感の嵐でした。何ならそういう人たちは都内の駅にたくさんいますよね…?
⑤平野 紗貴さん
マジ告白の演技とか流れはすごい女性が好きそうだったので、前述のとおり客層が違えば順位が変わってきそうだなと思った方。物語おばさんが言ってたように本当にドラマのワンシーンを見ているようで、ある意味客席と舞台が切り離された別世界のようでした。それまではむしろ一体感がある空間だったのでそれを一気に変えた演技は本当にすごかったですね。
⑥みやでら みほさん
実質的な第2部MVP。振付師です!→振付ゲームだめでした!→ならばダンシングじゃんけん!→ダンシングじゃんけん負けました!の流れがあまりにも整いすぎてた…。そしてその後のマジ告白での熱演はあまりの落差に客席だけでなくキャスト陣も胸を打たれてましたね。
マスク外しのひと工夫など「アピールするとこそれでいいのか?!」とツッコみたくなるポイントがあったのである意味芸人さんたちも絡みやすかったのではないでしょうか。ステージにいるだけで陽キャな雰囲気を漂わせていましたよ!
4.全体感想
ぜぇぜぇ……ここまで頑張って感想書いてきたのでそろそろ限界です。それじゃギャラもらって帰るから…。
……そうもいかないので芸人さんたちの印象を少しだけ。
私は音楽ライブ以外だと女性声優さん中心のイベントに行くことが多いので今回はレアケースだったんですけど、芸人さんがもたらしてくれるキレや勢いがいい感じに客席や舞台のテンションを上げてくれたと思います。
特にMCの藤井さんのツッコミや細かいところも貪欲に拾っていくトークスキルは参考にしたいくらいです。「M1よりこのイベントの方が面白いぞ!」という宣言は「それな~!」と指差ししたいくらいでした。
鮫島さん、ネギゴリラさん、ぱずるずさんも即興コントのリーダーシップやマジ告白の審査で数々の迷言を生み出すなどファンの心情を代弁したムーブが面白かったです!
というわけで本当に面白いイベントだったんですが、実はひとつだけ譲れない不満があったのでここで言わせてください……。
なんで!!クリスマスイベントなのに!!ミニスカサンタいないんだ!!
お後がよろしいようで~。(以下女王のツイート)
※追記
ギブミーサンタコス!って言ってたら供給ありました。心を読むのはやめてもろて。
#即興コントステージ
— 荒井瑠里 (@arai_ruri) December 18, 2022
ありがとうございました!!
なんと今回もマジ告のMVPいただいてしまいました…🙏
皆さん本当にありがとうございます🙇♂️
多めのアレ、いただきます🙇♂️
イベント最後のハプニング
一番コントだった。爆笑だったなぁ。笑
皆さんの笑顔から
パワーもらっちゃったぁ☀️
ありがとう🎄 pic.twitter.com/MHSTUKrZHL
12/24(土)12:00から
— 荒井瑠里 (@arai_ruri) December 19, 2022
Apollo BayのFCにてクリスマスブロマイドが発売されます!!
今年のるったんサンタは
ブルーです💙✨
どうですか🎅 https://t.co/BJueEmelxU pic.twitter.com/7w1N8RNvnL