2024年M-1の準々決勝動画で面白かったコンビをアーカイブするための記事

0.概要
 タイトルの通り。
 例年M-1の動画は1回戦から見るようにしている。それはあくまでもネタを見て笑いたいからそうしているのだけれど、一方でただ見て楽しむだけなのは勿体ないという気持ちもあり、こうしてアーカイブを残しておけば次年度以降同じことをした際に「このコンビは昨年も面白かったな」と思えるのでお得な気がした。ただ動画自体はいずれ消えるからコンビ名だけが残る記事になりそう。
 余談だけれど好きなコンビはNON STYLE(ライブ行ったよ~)、怪奇!YesどんぐりRPG(ライブ行きたいよ~)。


1.頭虚偽罪

 冒頭カットされてるやんけ!!!!!!!!!!!!!
 今年のM-1はサツマカワRPG参加のコンビが沢山見れて嬉しかった。中でもこのコンビはこたけ正義感の強みとサツマカワRPGの奇抜さが良い感じに組み合わさってとても良かった。今後もネタが見たい。
 でも一番好きなコンビは怪奇!YesどんぐりRPGなんだよな~~~~~~~来年単独やんないかな~~~~~~~~~~~。

2.センリーズ

 これは初めて見たコンビかもしれない。
 二人コンビで三人いるかのようにネタが繰り広げられるのは良かった。それどころか四人に増えてるじゃん。

3.四千頭身

 有吉の壁でよく見てる。
 蛙化現象って言葉が流行ってるということ自体初めて知った。単語だけだとFFの状態異常かよニッチなネタだなぁって思ってた。

4.レインボー

 面白いっていうかドラマティックで良かったよね。でもドラマの笑いのない部分がかなり少なくて、ネタとしてしっかりしてると思う。

5.ネコニスズ

 来年もこのキャラを貫くのか、それとも路線変更するのか。それを見るのが楽しみ。

6.終わりに

 こうしてアーカイブしてみると男性芸人が女性を演じるネタが多い。どうして? でも女性を演じるっていうのは技術だよなぁ。
 レースとしてのM-1にはあまり関心がないので、今年も放送が終わった後に動画で見ることになると思う。