![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77902945/rectangle_large_type_2_491a6796b4222536b35721794b9ed463.jpeg?width=1200)
G1 NHKマイルカップ
♠️♥️3歳マイル王決定戦♣️♦️
過去10年で3連単10万馬券越えが7回と非常に難しいレース。
今年はG1で1番人気が1着は未だ0。
上位勢はオッズも割れ気味なのでここでも1番人気は勝てないのでしょうか。。。
〜まずは予想オッズ上位5頭の簡単な評価〜
S>A+>A>B+>B>Cで評価します。
1番人気想定セリフォス
G1朝日杯から直行。ハイレベルながら2着に好走。休み明けで走るタイプなのかがわからないだけに軸には推せないです。折り合い面に難ありですが、乗り替わりで福永騎手になるのはプラス材料だと思っています。評価はA+。
2番人気想定ダノンスコーピオン
前走は着差以上に強かった。朝日杯勝ち馬に0.2差の3着は評価できる。ただ間隔が短いところで少し評価落としてます。評価はA。
3番人気想定インダストリア
走った全てのレースで上がり最速。前走5着も2000は少し長く感じたしマイルが1番合ってると思うのでプラス材料。前が潰れる展開なら頭まであると思います。評価はS。
4番人気想定マテンロウオリオン
前走は今回に向けての叩きにしては上出来すぎる内容でした。前走で中山への輸送も経験してるのでそこも問題ないかと思います。中山より東京向きだとも思うので高評価。ただ横山典弘騎手のG1勝ちがあまり見えないという点でマイナスさせてください😅評価はA+。
5番人気想定ジャングロ
前走マテンロウオリオン2着の勝ち馬。非常に根性のある勝ち方でいい内容でした。逃げやすいメンバー構成ですし楽にハナをとって自分のペースで逃げれれば展開が向く可能性もあると思います。しかしレース展開が向いての勝ちが多く能力面において少し上位勢より劣る部分があるので評価は少し下げます。評価はB+。
~6番人気以下想定の馬達の評価~
高評価の馬のみコメント付き
アルーリングウェイ 評価B
オタルエバー 評価C
カワキタレブリー 評価C
キングエルメス 評価B
ステルナティーア 評価A
セイクリッド 評価C
ソネットフレーズ 評価A
ソリタリオ 評価B+
タイセイディバイン 評価A
ダンテスヴュー 評価C
トウシンマカオ 評価B
フォラブリューテ 評価C
プルパレイ 評価B+
ステルナティーア
前走、前々走の負け方でかなり人気を落としていて能力面も足りてないと言われていますが、持っている能力自体は凄く高いと思います。池添騎手に乗り替わって一変すれば面白いし、穴党なら抑えておくべき1頭。
ソネットフレーズ
前走セリフォスにタイム差なしの2着は評価できる結果だと思います。斤量差も1キロから2キロに増えますしこの人気なら問答無用で買いたい馬です。
タイセイディバイン
前走はダノンスコーピオンに0.1差の2着。前々走はプルパレイに0.3差の3着。上位人気勢にも食らいつけるだけの結果は残してますし、終いもいい脚使えるので抑えてはおきたいです。