![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77910626/rectangle_large_type_2_183bdc2732219401db49c52d0c40a4bf.jpeg?width=1200)
G3 新潟大賞典
🧐難解ハンデ重賞🤨
波乱が多いハンデ戦G3レース。難しいハンデ重賞ですが新潟の長い直線を攻略するのはどの馬でしょうか?
〜波乱だらけのデータ〜
まずは過去10年のデータから、1.2番人気の勝ちが1度もありません。そして牡馬以外の馬券内もなし。オカルトの範疇を越えないですが現時点で1番人気のアイコンテーラーにとっては絶望的なデータですね😅
そして、前走2000m以上のレースで上がり最速の脚を使ったというだけで複勝率約50%という驚異的なデータがあります。
また逃げ馬は参考は少ないですが、0-1-0-7と不振が続いています。
新潟の直線は非常に長く、尚且つ開幕週ということでペースが乱れない限りは上がり勝負になるかと思いますので、ここは末脚重視で予想したいと思っています。
〜前走の上がり一覧〜
最速馬
カイザーバローズ、プレシャスブルー
2番手
アイコンテーラー、ステラリア、ラストドラフト
3番手
レッドガラン
この他にもシュヴァリエローズ前々走2番手、トーセングラン前々走最速、ヤシャマル前々走最速といい脚を使う馬が多数います。
中でもステラリアの前走はG1大阪杯。メンバーレベルにおいて他の馬達の前走よりも頭2つは抜けている中での上がり2番手はすごく評価できる内容だと思います。
エリザベス女王杯2着の実力は伊達ではないと大阪杯でも証明していますね。
〜荒れる重賞も今年は紐荒れ程度?〜
データ、今までのレースから見る限りオッズ以上に実力差がハッキリしているのではと思います。
完全に消しはモズナガレボシ、アルサトワ、スマイル、ダノンマジェスティ、マウントゴールド、ラインベック、ラストドラフトです。
アルサトワの消し理由ですが、前走アイコンテーラーに0.2差、レッドガランに0.3差の1着。前で楽に競馬して展開も向いたしレッドガランとの斤量差も大きい。アイコンテーラーとの差も展開次第なところありますし丹内への乗り替わりも考慮して消しです。
〜最終見解〜
本命◎カイザーバローズ
対抗○ステラリア
▲2.7
△12
☆11.13.14