小児リハビリテーション研究会

先天性、後天性に関わらず、障がいを持ったお子様が地域で生活していく為には、リハビリテーションの力は必要不可欠です。ですが、地域に十分なサービスが整っていないというのが現状ではないでしょうか。少しでも多くの方にリハビリテーションを届けたいという想いから、研究会を立ち上げました。

小児リハビリテーション研究会

先天性、後天性に関わらず、障がいを持ったお子様が地域で生活していく為には、リハビリテーションの力は必要不可欠です。ですが、地域に十分なサービスが整っていないというのが現状ではないでしょうか。少しでも多くの方にリハビリテーションを届けたいという想いから、研究会を立ち上げました。

最近の記事

小児地域リハビリテーション研究会について

noteの更新が滞ってしまっていたので、久しぶりに投稿します。 この研究会について最近よく質問を受けるので、簡単な成り立ちと運営について書いてみたいと思います。 私は、東京リハビリ整形外科クリニックおおたという地域密着型のリハビリテーションクリニックの事務長をしていて理学療法士でもあります。4年前にこのクリニックを院長の依田奈緒美先生と開院するに辺り、昭和大学のリハビリテーション科に相談に行きました。(依田奈緒美先生が昭和大学の医局出身ということや三輪書店でもお付き合いがあ

    • 小児地域リハ研究会の一年 振り返り

      今年は大きく小児地域リハ研究会のあり方が変わりました。 当初の試みは大田区蒲田にある「東京リハビリ整形外科クリニックおおた」というクリニックで地域密着型リハビリテーションクリニックを院長の依田奈緒美先生と開院しました。院長先生が所属していた昭和大学病院リハビリテーション科の教授 川手信行先生にご協力頂きながら色々なリハビリに関するサービスを提供しています。 駅前や大きな通りに面していなく、住宅地にあるクリニックなので、特色のあるサービスを提供しないと患者さんが集まりません。

      • ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その24

        小児地域リハビリテーション研究会に寄せられたQ&A Q:2020/8/1 8:31 当事者の家族 2歳 もうすぐ2歳のダウン症の子がおります。31日の講演会、とても参考になりました。ありがとうございました。先生が説明していたように足が内側に曲がっていますがインソールなくても歩く力がついてくるとなおってくるものなのでしょうか?療育センターでは積極的にインソール作成をしない方針でこのまま様子見でいいのか不安です。 A(真野Dr):Foot managementとして、靴の選

        • ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その23

          小児地域リハビリテーション研究会に寄せられたQ&A Q:2020/7/31 18:28 当事者の家族 9歳 小3の息子のことで質問があります。小1で真野先生の整形診を受け大変勉強になり、また希望を抱かせて頂きとても感謝しています。 その際、全体のバランスはいいが骨盤がまだ前傾しているので、片足ずつ前後に踏み込むランジのような運動をするといいと教えて頂いたのですが、実践して頂いたにも関わらず覚えられませんでした。 また、ダウン症はアイーンの動作のような顎を突き出した受け

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その22

          小児地域リハビリテーション研究会に寄せられたQ&A Q:2020/7/27 20:53 当事者の家族 3歳0ヶ月 立つと両足の親指が内側(人差し指側に)曲がってます。これだと立ったときに親指に力が入らないのではと思ってしまうのですが。これはダウン症特有ですか?幅広甲高で今まではムーンスターの幅広タイプを履いてました。インソール作成の為、アシックスのローカットにしたのですがそれが影響していたりしますか?よろしくお願いします。 A(真野Dr):立った姿勢で足を評価する場合は

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その22

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その21

          小児地域リハビリテーション研究会に寄せられたQ&A Q:2020/7/20 12:23 当事者の家族 3歳半の男の子 先日、検査したところ頸椎にズレが少しあると言われました。治療レベルではなく、経過観察なのですが改善できる方法は何かありますか?(少し受け口になってます) A(真野Dr)頸椎に関しては、1:環軸椎の問題と2:環椎後頭関節の問題があります。 1は開口位で正面からのレントゲン検査で評価します。1の場合は環椎が斜めになることがあります。首が固くなり、正面からみる

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その21

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その20

          小児地域リハビリテーション研究会に寄せられたQ&A Q:2020/7/19 18:26 当事者の家族 1歳3ヶ月 毎回楽しみに配信拝見しております。 一親がこのような機会を提供して頂き感謝しております。 1歳3ヶ月のダウン症の娘がおります。 開脚から座位になり、ずり這い(尺取虫のような)で動いています。 そこで身体をL字にして横に起こすという動きを行っているのですが、得意な方向(右)と絶対やりたがらない硬い(左)があります。 座位中も脚を伸ばしていることが多いのであぐら

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その20

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その19

          小児地域リハビリテーション研究会に寄せられたQ&A Q:2020/7/18 21:51 当事者の家族 2歳9ヶ月 勉強会を大変興味深く拝見させていただいております。現在2歳9ヶ月の息子は、歩けるようになったので地域施設でのPTは卒業となりました。が、階段の上り下りやジャンプなどの動きはまだまだできず、そういった運動機能についてのアドバイスをいただけるところがございません。自己流で毎日練習していますが、正しい教え方や動きができているのかどうかわかりません。また、PTで膝立ち

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その19

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その18

          小児地域リハビリテーション研究会に寄せられたQ&A Q:2020/7/17 11:18 当事者の家族 6歳 6歳の男の子のことについて教えて下さい。歩き初めの時期が健常児とあまり差が無く、遠足などでも同じように歩くので、市販の靴+インソール無しで今まできました。ただ、偏平足で、歩く時も走る時も左右への振れ幅が大きい気がします。これからインソールを入れて、歩き方の改善をする事は出来るのでしょうか。 A(真野Dr):「歩行を洗練させる」を参考にしていただくとよいです。 股関

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その18

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その17

          小児地域リハビリテーション研究会に寄せられたQ&A Q:2020/7/10 15:31 当事者の家族 3歳半 1歳10か月で独歩できるようになり、今は階段もジャンプもスイスイできるようになっていて下肢の成長は割と順調なのに対し、口周りの成長が遅れてます。(まだ離乳食で、お喋りはかなり不明瞭です)言語に関する筋肉は発達が遅いとのことですが、運動面で何かやれることはありますか?(言語のリハビリも摂食指導も受けてはいます) A(真野Dr):言語のリハビリは、口の形、表情などの

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その17

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その16

          小児地域リハビリテーション研究会に寄せられたQ&A Q:2020/7/10 13:52 当事者の家族 6 歳 インソールを作ってムーンスターのハイカットを履かせています。魚の目ができてるのですが、、インソールを辞めた方がいいですか? A(真野Dr):個別の評価が必要です。タコはどこにできていますか? 6歳であれば低緊張がだいぶ回復しています。膝を曲げる動作を練習して、ハイカットを卒業できるか試してみて下さい。そのうえでインソールがあっているかを評価してください。インソー

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その16

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その15

          小児地域リハビリテーション研究会に寄せられたQ&A Q:2020/6/30 20:56 当事者のご家族 5才年長男子のダウン症児です。歩けたのは1才11ヶ月ごろで,よく歩きます。走ることも好きです。インソールは必要ないとPTの先生がおっしゃって,3才すぎにはPTは終了してしまいました。 現在は地域の保育園に通うのみです。他の子たちとの関わりや保育園の先生の指導等により成長していますが,配信された内容をみて,また本を購入して,腹筋が気になっています。よく食べるのもあり…お

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その15

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その14

          小児地域リハビリテーション研究会に寄せられたQ&A Q:2020/6/29 19:03 療法士 日本では40年に渡ってダウン症のある子どもの運動発達の特徴から生まれた「ダウン症児の赤ちゃん体操」があります。ダウン症のあるお子さんを授かったお母さんのある種バイブルのような存在です。この赤ちゃん体操の理論と今回ご紹介いただいているアメリカの運動療法との違いをどのようにお考えですか? A(真野Dr):ありがとうございます。このようなご指摘をいただき、本当にうれしく思います。

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その14

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その13

          小児地域リハビリテーション研究会に寄せられたQ&A Q:2020/6/26 19:23 療法士 7歳以上で筋が柔らかい子は、筋力がないから柔らかいんですか?筋力トレーニングしたら筋がつくのでしょうか? A(真野Dr):7歳以上で明らかに筋トーヌスが低い場合は、甲状腺機能低下症を疑います。小児科に相談していただくとよいでしょう。 筋力は身体の部位によって、違いがあります。筋トーヌスが低いのは腹筋と上肢筋です。腹筋の筋力評価は難しいです。動作時と安静時を分けて評価するとよい

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その13

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その12

          小児地域リハビリテーション研究会に寄せられたQ&A Q:2020/6/26 11:03 当事者のご家族 10歳の男子の母親です。歩行の際、足の運び方が両足とも真っ直ぐではなく斜め前方向に向かう事が気になっています。歩く時は「足は一直線だよ」と声かけしてますが、何か股関節を上手に使う方法やきれいな歩き方を習得する方法があれば教えてください。 A(真野Dr):10歳になれば筋トーヌスはほかのお子さんと変わりません。身体バランスに影響するのは、筋力低下と足の状態です。動作の癖

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その12

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その11

          小児地域リハビリテーション研究会に寄せられたQ&A Q: 2020/6/26 7:10 療法士 足部の変形(扁平足、外反足、内反足)に対してのアプローチをどのようにされているか参考にさせていただきたいです。宜しくお願いします。 A(真野Dr):ダウン症児の足の管理は次回の講演でお話しします。一般的にダウン症児の乳幼児期の外反扁平は低緊張によるもので、変形ではありません。(実際には個別の評価、レントゲン検査を行っています。) 身体能力に合わせて装具を用います。 装具は姿

          ダウン症のある子どものリハビリについて 質問&回答 その11