見出し画像

友達と人間関係

僕は、友達と遊ぶのが好きなので、よく遊びに行きます。それにいつもついてくるのが僕の弟です。来てほしい訳でもないのですが、人数が増えるので、別に良いと思っています。

僕と弟と友達という、3人のメンバーでよく遊ぶのだが、弟は、いつも、協力して団体行動が出来なかったり、僕や友達が言っていることを聞かなかったりなど、一人だけ、独断専行しています。

そんな弟を見て、僕は腹が立ってきます(多分友達も)。これを続けている中で、僕は、友達と遊ぶことの大きなメリットに気づきました。

それは、人と付き合う中での、考え方、気持ちの切り替え方を知ることができるという事です。

最近は、僕たちはゲームをして遊んでいます(大乱闘とマイクラ)。大乱闘をやっていて、僕が、一人だけ滅茶苦茶狙われて、3人の中で一番最初に吹っ飛んでも、別にキレたり、嫌いになったりはしません。だって、遊びの中だし、一人ずつ倒していく戦法だってあるから

一人狙いをされてキレる人もいますが、考え方を変えると、何でキレるのかも分からないぐらい、簡単な事です。さらに、大乱闘では、同じ攻撃方法ばかりする人(弟)もいます。

僕や友達にも文句を言われて、家に帰っても、「同じ攻撃ばかりしていると嫌われるよ」と教えてあげても、全然直そうとしません。それは、自分が勝つ事にしか目には入っていないからだと思います。

そして、マイクラでは、PVPやシングルプレイなどでない場合、団体行動で、皆と協力するのが基本です。そして、僕らのワールドは、まず、島の整地と木を全て切る。そして、穴を全てふさいだり、ネザーで要塞を見つけるという事を目標になっています。

僕は、最初木こりをやっていて、大体切れてきたので、一旦、弟に任せて、僕はネザーに行きました(弟と僕はは木こりで、友達は整地)。

ネザー要塞を見つけるために、何回も死んで、友達も木を切ったり整地をしているのに、弟は一人だけ釣りをして遊んでいました。手伝ってと友達に言われても、「嫌だ!」の一言。団体行動の協力ゲームなのに、一人だけさぼっていました。

このように、自分勝手で短気な弟は、ゲームをしていても、それが出てしまっています。これは、ゲームだけに限らず、外で鬼ごっこやドッヂボールをする場合もそうだが、友達と遊んでいくと、だんだん直っていく人もいます(たまに全然変わらない人もいる)。

なので、友達と遊ぶということは、自己中で短気な人は、どんどん直すことができると思います。友達と遊ぶことで、この先、色々な人と付き合う中で、大切な人間関係のための力をつけられると思います。