
WCSグループステージ前半戦所感
WCSグループステージ前半戦を通して感じたこと
まず始めに、pickemのことは忘れてください。
私を参考にしてくださった方々、本当に申し訳ありません。
今回はWCSグループ1周目の感想を超簡単に書いていきます。
まずグループ全体を通してチーム間の力の差はとても近いと感じた。
序盤からペースを握られてそのままスノーボールという試合が少なく、中盤以降のマクロ差でゲームが傾く試合が多かったと思う。
見てる分にはとても面白い試合が多く、とても楽しめている。
1周目を終えて気になったチーム
RGE
はじめに、RGEはWCSでは期待出来ないと言ったことを謝らせてください。ごめんなさい。
レーニングからマクロまでとても良い流れで試合が出来ていて、とても良いチームだった。特にJGのMalrang選手が素晴らしい。
NA
流石に1勝もできないとは思わなかった。
EGは勝利こそできていないがレーニング段階では実力を発揮できているので良いのだが、C9が本当に心配。Jensen選手の不調でMIDがどうしても耐えられない。2周目は NA Last Hope の力を是非魅せてほしい。
G2
ドラフト大丈夫かなと不安になるレベル。Revolさんが酷いと言っていたが、素人目に見てもG2らしさがないと感じた。セラフィーンというチャンプはレーニングをスキップできるチャンプのはずだが、ピック下レーンが大敗していた。G2はオフメタピックが得意なイメージだがCapsにセラフィーンを持たせるのは止めてほしい。何とか修正してJDG DK に食らいついてほしい。
GenG
2勝1敗と戦績は悪くないが、内容面は夏決勝でT1をボコボコにした無敵感のあるGenGからほど遠いものだった。Chovy選手が序盤のガンクを受けてしまったりボットが安定しなかったりと、LCKを見てきた人であれば誰しもGenGの不調を疑う結果になってしまっている。GenGなのでそこまで不安視はしていないが、決勝トーナメントに向けて少しずつ調子を取り戻してほしい。
GAM
去年コロナで出場出来なかったので2年ぶりに見たがしっかりGAMだった。3分段階で必ず何かアクションを起こしていて、とにかく戦闘したい意志が感じ取れた。結果は0-3という厳しい結果だが、ナイスファイト。
Canyon選手
リーシンやグレイヴスをやってくれたことに感謝。
マオカイをピックした試合は負けてはしまったが、マオカイであそこまでミクロを出せるのは流石だなと感心した。
1位突破してくれ・・・!!!私はDK・Canyon選手ファンボ
最後に
グループステージ1周目と2周目は試合内容が一変するのがWCSなので、1周目段階でどうこう言うのは気持ちが急いている気がしないでもないが、取り合えず現時点で感じたことを書いてみた。
明日から始まる2周目で各グループの突破チームが決まる、どの試合も厚くなること間違いないのでとても楽しみ。
では引き続きよい観戦ライフを~