
少牌マイティ 中筋の先切り
古くから、好牌先打(ハオパイセンター)なんて言葉がございますが、要するに無駄に中張牌とか持ってると危険だよという話。
中筋の先切り

内に寄せるが手作りの基本なので、上の手牌だと手拍子で①を切ってしまう人は多そう。
でもここは、安全面を考えて打④としたい。
④残したら⑤引きで両面になるじゃんって人は、もう一度テンパイ枚数を数え直した方が良い。
二度受けの両面ターツは、少牌マイティ界では弱者なのです。
5の先切り

序盤で上の手牌。
打点は十分なので目いっぱいのイーシャンテンに受けたいが何切る?
ここで⑧は疑問手。序盤ならば⑤に手をかけたい。
「どっちでも同じだろ。」
とお声が上がってきそうですが、数巡後もう一度⑤もってきた時に⑧と入れ替えられるのはかなりのメリット。
赤入りだと5のカンチャンはたいそう危険。少牌マイティの場合はさらに、入れ替えできずにオタオタに放銃なんてことになったら最悪です。
少牌マイティハオパイセンターの巻でした。