見出し画像

この医学書・看護書がすごい!2020

ないなら作ればいいじゃない。

ということで医書出版社、23社のご協力を仰ぎ独自のフェアを本日12/1よりジュンク堂書店岡島甲府店で開催致します!参加頂いた出版社は以下の通りです(50音順)

医学書院、医歯薬出版、学研メディカル秀潤社、金原出版、北大路書房、金芳堂、シービーアール、じほう、照林社、中外医学社、南江堂、南山堂、日本医事新報社、日本看護協会出版会、文光堂、へるす出版、丸善出版、メジカルビュー社、メディカ出版、メディカル・サイエンス・インターナショナル、メディカルレビュー社、メディックメディア、羊土社

このメンツを見てお気づきの方もいらっしゃると思います。この夏開催された#SNS医療のカタチの企画で、市原真先生がお声掛けをして大垣書店京都本店で開催された「医書ビブリオバトル on POP」に参加された版元さんです。

本当に画期的で素晴らしい企画でした。しかもサテライトを開催してもいいよというご厚意に甘えて当店でも展開させて頂いたんですが、医書フェア棚にバラエティに富んだPOPが並んださまは壮観のひとことに尽きました。

是非来年も開催して欲しい……!でも来年って、当たり前だけど一年後です。その前に冬がくるし、年末年始になにかあればいいのに。医書まるごとひっくるめたフェアが。冬の陣的なものが。

文芸やコミックはいいなあ。このミスとかこのコミックがすごいとか本屋大賞とか、一年を総括するフェアがあって。羨ましいんだよなあこの時期。

いや、あればいいのにじゃなくて。

ないなら作ればいいのでは……?


というわけで冒頭の一文に戻るわけです。

そんな軽率な思いつきで『この医学書・看護書がすごい!2020』は生まれました。しかし私は長年医書を担当しているベテランではありません。三年目のペーペーです。平平です。いちおう理系でしたが、医療を志していたわけでもありません。

そんないち書店員がすごい!と銘打ったところで説得力は皆無です。なので、強力なひとたちに協力を仰ぐことにしました。

医書版元さんです。まあ、当然ですよね。

企画書という名の檄文を医書ビブリオバトルに参加された版元さんに送りつけたのは10月の初めのことです。その節はいきなりメールフォームから企画を投げかけて失礼しました。なんか怪しいメールがきたぞと思ったことでしょう。私ならそう思います。しかも地方の一書店員からです。

でも、版元さんは皆優しいひとたちばかりでした。おかげさまでお声掛けをした23社から快諾を得まして、フェア開催の運びとなった次第です。本当にありがとうございます。特にお世話になった方も何人かいらっしゃいます。その方々には足を向けて眠れませんと言いたいところですが、逆方向にいる方もいますので、本を売ります!売りまくります!それで勘弁してください。

さて『この医学書・看護書がすごい!2020』と銘打ったフェア、企画内容としては版元さんが自社本を一冊選書、売場担当である私が一冊選書する構成です。版元さんには選書する際に推しポイントを教えてくださいとお願いしました。何故なら、POPは全て私が制作することにしたからです。

23社×2冊=46枚のPOPをです。

お分かりかと思いますが、この提案は本当に軽率でした。

いやいや、1枚作るのに10分掛かったとして……?と後で計算して変な笑いが出ました。そもそも10分じゃ作れません。

作るぞ!と意気込んだ休みの日にカラーペン一式を持ち帰るのを忘れたこともあって、手描きするのは早々に諦めました。手描きだとCommand + Zできないし。字も綺麗じゃないし。なによりPCで作れば誤字の心配も減るし……!誤字こわい!

でも楽しかったです。本当に。これを打ち込んでいる時点では、まだPOPをラミネートしてもいませんし、当然カットもしていません。誰がやるのこれ。ええ、私ですよ。休みはあと1日残っているから大丈夫!(※間に合いました)

さて、前置きがとても長くなりましたが本題です。

『この医学書・看護書がすごい!2020』ラインナップを公開致します!

 (○印が出版社営業担当選書、☆印が売場担当である私の選書です。順不同)

<金芳堂 >○みんな、かつては研修医だった。医師が答える医師たちの悩み ☆ブラックジャックの解釈学 内科医の視点 

<羊土社>○動画でわかる小児神経の診かた ☆Stay’sAnatomy 神経・循環器編 99%が理解できた解剖学オンライン講義

<北大路書房>○人生の終わりに学ぶ観想の智恵: 死の床で目覚めよという声を聞く ☆グラフィック・メディスン・マニフェストマンガで医療が変わる

<医歯薬出版>○ママ&パパにつたえたい 子どもの病気ホームケアガイド 第5版 ☆歯科医院のトリセツ 通院編

<中外医学社>○Tomyの診察室 ―精神科スピードアップ診療術 ☆怪談に学ぶ脳神経内科

<シービーアール> ○脳卒中×臨床OT―「今」、リハ効果を引き出す具体的実践ポイント ☆倫理でスッキリ 医療従事者のモヤモヤ解消法

<メディカ出版>○ かんテキ 循環器 ☆Letters~今を生きる「看護」の話を聞こう

<文光堂>○外科病理学 第5版 ☆糖尿病と妊娠の医学 第3版

<日本医事新報社>○膠原病診療ノート 第4版 ☆レジデントのための これだけ輸液

<メディカルレビュー社>○齋藤孝と考える 医師のコミュニケーション力  ☆膠原病に伴う間質性肺疾患 診断・治療指針2020

<メディカル・サイエンス・インターナショナル>○パターソン臨床アレルギー学 ☆パワーズ運動生理学

<南江堂>○ポケットチューター体表からわかる人体解剖学 ☆コンサルテーション・スキル Ver.2

<へるす出版>○発達障碍は心身症 ☆クリニックナースがナビゲート 子ども外来ケア

<金原出版>○憧鉄雑感 皮膚科医による痛快!鉄道エッセイ ☆Fever 発熱について我々が語るべき幾つかの事柄

<医学書院>○NHKスペシャル 人体Ⅱ 遺伝子 ☆食べることと出すこと

<メジカルビュー社>○5W1Hでわかりやすく学べる 作業療法理論の教科書 ☆臨床研修 わたしたちのなんでも手帖−第3版

<南山堂>○プライマリ・ケア 外来診断目利き術50 ☆まるっと! アドバンス・ケア・プランニング

<学研メディカル秀潤社>○Dr.夏秋の臨床図鑑虫と皮膚炎  ☆できるナースと言われるために3年目までに知っておきたい100のこと

<丸善出版>○極論で語る麻酔科 ☆人体解剖カラーリングブック 補訂版

<メディックメディア>○看護がみえるvol.4 看護過程の展開 ☆病気がみえるvol.1 消化器

<日本看護協会出版会>○ロレンス・ナイティンゲール 看護覚え書き 本当の看護とそうでない看護 ☆ナイチンゲール病棟はなぜ日本で流行らなかったのか

<じほう>○もったいない患者対応 ☆シンプルなロジックですぐできる 薬からの摂食嚥下臨床実践メソッド

<照林社>○院内で出合う 症状・疾患がわかるBOOK ☆ねじ子が精神疾患に出会ったときに考えていることをまとめてみた

以上となっております。

選書した書籍とPOPは日替わりで店のTwitterアカウントと、このnoteで紹介致します(先ほどの一覧には順次、リンクが貼られます)。

最後になりましたが、『この医学書・看護書がすごい!2020』は1月末までジュンク堂書店岡島甲府店医書売場にて46冊、展開しております。興味をもった皆様全てが、うちの店舗でご購入して頂ければ大喜びですが、残念ながら日本は広い……。

ぜひ近隣の書店に足をお運びください。hontoや出版社のサイトから購入するのもオススメです。

今年は例年各地で開かれる学会が中止になり、医書出版界は厳しい一年になりました。でも、各出版社とも渾身の一冊を作り続けています。そして書店はその本をひとりでも多くのひとの手に取ってもらえるよう、努力しております。

この企画が皆様にとって、よい本と出逢えるきっかけになり得たら本望です。

では、よろしくお願い致します。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?