就活~体育会学生編~
noteって編集上手い人すごいですね。
私はかなり淡泊な文章。
今日は就活における体育会学生の価値について少し言及します。私自身が体育会に所属していました。 以下体育会の就活におけるイメージ↓
・OBとの繋がりで内定
・ガクチカのウケが最高
・企業からのウケが良い
・商社などに好まれるイメージ
結論は【体育会学生の価値は下がってきている】 だと思います。肌感覚で申し訳ありません。ただ総合商社人事からのフィードバックも伺ったので、少しは参考になると思います。ちなみに私は体育会でレギュラーでもありませんでしたし、チームも私の在籍した4年間で優勝争いをしたことは一度もありませんでした。
価値が下がっている理由は以下が考えられます。
・体育会学生母数が多すぎて上位交換されたら終わり
・経歴はすごいけどビジネス上で再現性が全く感じらない
・酒とノリでモノを売ればいい時代は終わった
・留学の定常化などガクチカで目を見張る学生の種類が増えた。
などです。私の内定先にも変な経験(良い意味で)をしている内定者や社員の方が多い印象です。全体の自己紹介で感じました。
一次面接などのネガティブチェック要素の強いフローでは問題ないと思いますが、それ以降どれだけ進もうと内定が取れなければ意味がありません。ではなぜ私が内定を取れたかと言うと総合商社の人事の方からは次のようにフィードバックを頂きました。以下やり取りです。
ここから先は
421字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?