枕はビーズより小豆派です。
どうも。初めまして。おはようございます。こんにちは。こんばんは。
初めての投稿でございます。
えすかるご、 と申します。
何を投稿しようかと、急行列車が準急列車と連絡待ちの間、考えました。
初回は「自分と自分」について、お話しようかと
僕は個人的に、「自分」というのは二人いると思っています。
自分の中の自分
他人の中の自分
この2人です。
僕は、高校までは他人の中の自分で生きてました。というか、他人の中の自分が、自分の中のそれだと思ってた。
だけど、大学生になってしまって、色んなモノゴトに対しての考える時間も増えた。
興味のアンテナを張り巡らし、
受信しては挑戦し、たくさん失敗しました。
そうしていると、
ある時を境に視野が一気に広がりました。
感覚的には初めて補助輪無しの自転車に乗れた感覚。
膝とか肘のたくさん傷と共に初めて乗った感覚。
自分が自分じゃ無くなっていくみたいな感覚。
パレットの中でたくさんの色が混ざって結果的に、自分の中の自分が自分に合ってると気付いた。
自分だから当然合うんだろうけど。(笑)
だけど、周りが求めてる自分は
いつまで経っても
自転車に乗れていない自分のままで
そのピントのズレにいつも悩まされる。
変化を受け入れてくれる人と仲良くなりたい。
って最近つくづく思う。
どうあるべきなんだろうね。
きっと探しても見つかんないよね。
こういった首尾一貫としていない文章を時々書こうかなと。
長い文だけど、トイレのお供にどうぞ。
飛鳥ちゃんかわいい。