![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82128499/rectangle_large_type_2_e1d4e102f75d10d8700cb1b89b9bcccd.jpeg?width=1200)
51歳 管理栄養士【3回目エクオール検査 ソイチェックの結果報告】
一生太らない食トレーニング研究所長
管理栄養士 木下ともえです。
エクオールってご存知ですか?
50歳になって「更年期」が気になり始めた時から始めたエクオール検査。
3回目の検査結果の報告動画をYouTubeにアップしました。
51歳 管理栄養士【3回目エクオール検査 ソイチェックの結果報告】
エクオールは大豆イソフラボンから腸内細菌によって作られ、大豆イソフラボンそのままよりも女性ホルモン「エストロゲン」に構造が近く、体内で女性ホルモンに似たはたらきをより強くすることが近年の研究でわかってきている物質です。
このエクオール、誰でも作れるものではないんです。
日本人の2人に1人しか作れません。
だから、作れていないとしたら、サプリメントで補わなきゃいけないと思い、まず、エクオールを体内で作れているのかのチェックをエクオール検査「ソイチェック」でしました。
初めてのエクオール検査
腸内にエクオール産生菌がいるのかいないのか、ドキドキしながら受けた1回目の検査はこちらの動画で報告しています。
【更年期が気になる】50歳 管理栄養士がエクオール検査をしてみた結果https://youtu.be/o7hkU4TwKkU
エクオール検査「ソイチェック」についてやエクオールについても説明をしていますので基本的なことを知りたい方はこちらの動画がオススメです。
2回目のエクオール検査
1回目のエクオール検査の結果が悔しかったので2回目はエクオール産出量を増やせる食事を意識しました。
管理栄養士(50歳)【2回目のエクオール検査結果】エクオール産出量を増やすためにやったこと
更年期が気になっている方はぜひ、3つの動画見てくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![木下ともえ【管理栄養士&レシピ動画クリエイター/食トレーニング研究所】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82946554/profile_a160f8ba61c9eb610db44f29b0f80691.jpg?width=600&crop=1:1,smart)