ピンクの犬の人の話

年末は何かと忙しくて書きたいことはあっても、書く時間がないという(言い訳)

さて、そう言いながら何とか落ち着いてきたので、満を持してピンクの犬の人の話などしてみますよ。

いろんなところで同じ話を何度も書いている気がするけれどもう一回なぞります。

まず、出会ったのは会社の先輩が見つけてきたMVでした。遡ること10年前、まだ犬になる前のことです。 
みたのは「アイドルの秘密」歌詞に打ち抜かれました。あの人時々とんでもない発明するんです。まさにアイドルの秘密もそれだった気がします。とにかく気になる存在だったんで、ネットで調べたらリリイベがちょうど始まってました。自慢じゃないですが思いついた時のフットワークは軽い方なのでw即リリイベに。当時はケチャなんて知らなかったんで、周りがみんなケチャして、1人だけモーゼみたいになってたのはいい思い出ですw

リリイベでは生誕を原宿でやるとのこと、こりゃ行くか!となってその場でチケット買いました。その生誕でも初めて見る(誤解を恐れずに言うと)地下アイドルのライブ、みんな物販で売ってない同じTシャツを着ていていいなあーと疎外感を感じていたのも懐かしい思い出ですね。とにかく蚊帳の外でした(苦笑)当たり前ですけど。

まぁ、でもこれは楽しいぞ!となってですね、そこから紆余曲折ありながら10年経つんだから運命の出会いだった気がしますwあの人のおかげで知ったことはたくさんあって、本当に感謝しきりです。人生が豊かになったのは間違いありません。同じ位マニーも飛んでいきましたけどwまぁ趣味はお金かかるものだから!w(金銭感覚が変わったのは肌感覚であります)

間すごい端折りましたw本当に色々あったから、、、
誰かを心から(ここ大事)応援する感覚も初めて感じたし、その反面ものすごい喪失感も貰ったし(苦笑)何しろ色々、本当に色々心が動かされた瞬間はいっぱいありました。そのせいかな、今でもこの趣味が続いているのは。

端折り過ぎたのでターニングポイントとなるイベント位は書いておきましょうか。

ミスiD名義でTIF
はじめて知らせを見たときは嬉しかったのを覚えています。本人が出たくてしょうがなくて色々やらかしたのも知っていましたから(苦笑)まさかその檜舞台であんなことを知ることになるとは、、、って実は今だから言いますが、何となく感じてはいたんです。当時相当悩んでいたんでしょう態度の端はしにいろいろ表れていたので、ただ認めるのも嫌なので考えないようにしていました。ステージの上で聞きたくなかったその言葉を聞いた時には、あんなに何かに絶望したことは無かったので、後日会社の同僚にその時の気持ちを馬鹿にされた時にはめちゃめちゃムカついたのを覚えてます。アイドルでしょ?って言われてねぇ、このやろう、、、となったなぁ、主婦でしたけどwまぁでも分かってもらえないだろうことも何となく分かってしまいます、その時点でいいおじさんだったし。

でも本当に落ち込みました。それだけ夢中だったんだろうなと思います。
あとにも先にもあんな気持ちになったのはあの時くらいかも。

ラストライブ
みきちゅラストライブの喪失感の中、あんなどんでん返しを食らうとは当時は嬉しかったような記憶がありますが、今やられたらどう思うんだろうな?とは思いますね。(苦笑)良くも悪くも運営に夢を見されられてたんだろうなと。悪い方はチェキのレギュレーションとかね。なんと3K!高えよwwグッズの購入金額だったのがまだ救いのような、そうでもないような、、、ま、思い出思い出。

水色のひと
ご本人的にはこの時期がどうなのか分かりませんが、ここから水色の季節がしばらく続きます。ラップだったり、バンドだったり、3人組もこの頃でしょうか。色々実験的な試みは多かったかな、楽しいのも多かったです。ライブハウスに楽器持って集まって演奏会をやったのは楽しかったなぁ、みんな素人で別に上手ではなかったけど音楽の楽しさは沢山感じれました。もうあんなイベント出来ないのかもしれないけど。

ディア!
そしてディアステに所属していた時期。みきちゅが帰ってきました!戻ってきたときは素直に喜べたなぁ、デカい事務所に入った!という思いもありました。見つかるだけさ!と長いこと思っていたし。アニソン界隈との繋がりも出来そうだなと期待もしてました。(そんなに甘い世界じゃないのはこの先知ることになるんですが)コンカフェ的なものの文化に触れたのもこの時期です。普通のオジサンはオムライスに2Kとか出さないらしいですw(今は普通に食べてもそんくらいしますね(汗))TIFにみきちゅ名義で出たのもこの時期です、あの夏はめっちゃ暑かったですが楽しいTIFでした、ちなみにそれ以来TIFには行ってませんw

音楽家
テレビ朝日トップライナーに参加したのは凄かったですね。テレビでてる!その前にもテレビに出る機会はしたが、なんでしょうね、番組がコンペ形式だったのもあってけっこう楽しみだった気がします。結果曲提供もしてそこでvtuberであってる?アオちゃんに出会います。アオちゃんに提供した曲はいい曲なので、まだ聴いたことない人は聴いてみてください!

コロナが世界を覆って
そして世界をコロナが覆った時期に青とピンクの犬の人が生まれます。(最初は茶色w)今やすっかりtiktokの人ですが、個人的には最初の頃のもうちょっと拗らせている感じの曲たちが好きです。今の曲も素敵ですけどね!

きっとまだまだ物語は続くんだと思ってます。ラストがどんな形になるのか、それを僕が見届けられるのか、今は分かりませんが、その日を楽しみに待とうと思います。

普通に生きていたら出来ないような友達も出来たし、色々あったけど悪くない人生だったなと今なら思えます。まだ生きている予定ではありますけどねw

いつもより筆が滑りました、でもまぁ端折った方ですw覚えてること全部書いたらロッキンのインタビューみたいになりそうなのでねwこの辺にしときます!



見ても怒んないでねw

いいなと思ったら応援しよう!