マガジンのカバー画像

シナマケのデザイン

55
SynergyMarketingのデザイナーが発信します!
運営しているクリエイター

#組織開発

【2024年まとめ】クリエイティブデザイングループを振り返る🐸&【2025年目指すこと】

こんにちは。 2025年がはじまる〜!とついこないだ思ったら、1月ももう終わりでした! 昨年プロダクトデザイン部という新設部門に機能を移し、デザイナーを集めた”グループ”を組成した2024年の振り返りとともに、今年2025年にやるべきことを記しておこうと思います。 【2024年】事業の振り返りまとめ記事当社の「2024年の軌跡」はコーポレートサイトにも記事が公開されています。 デザイナーが関わった部分をあらためて振り返っていきたいと思います。 FAVTOWN 当社の

全社にデザイン組織を浸透させるために─”チーム”から”グループ”なったデザイナーの役割紹介

2024年今期より「デザインの”チーム”から”グループ”に拡大しました。」と前回の記事で書きました。そのインハウスデザイナーが集まった「クリエイトデザイングループ」にどんな業務や役割があるのか、をかんたんに紹介していきます。 プロダクトデザイン部についてまずは、部門「プロダクトデザイン部」について。 名前の通り、”プロダクト”を”デザイン”する部門です。 ここには、「プロダクトマネジメントグループ」と「クリエイティブデザイングループ」の2つのグループが存在しています。 プ

全社にデザイン組織を浸透させるために─デザインをする”チーム”から”グループ”に拡大しました。

2024年がはじまり、早くも1月が終わってしまいます…。 時が経つのは、ほんとに早い!ってことを実感する今日このごろ、今期より新たな形でスタートした「クリエイティブデザイングループ」についてお伝えします! さて、去年より2名でチームとして取り組んできた「コーポレートクリエイティブチーム」ですが、今期組織変更により「クリエイティブデザイングループ」となりました。メンバーも2名⇒7名となりました! グループ組成の背景背景として、2022年度より設計してきた当社にあるべきデザイ