
一生の宝もの。
えっと
いつでしたっけ?昨年の
暑い日に鎌倉彫を
彫ってきました。
元々
小中学生の頃か?
彫刻の授業等か?が大好きで
彫刻刀で怪我をしても彫りたくて作るがきっと好きなんですね。
↓1箇所凹って大きい彫り

これは均等?↓?

ひと区間を
なん彫りで行けば綺麗か?
そんな迷いが
そこここにあります。
何年ぶりのいえ何十年ぶりの彫刻刀プロじゃない。

ボコボコが一定だったり不均等だったりは、
心を写している気がします。
誰の声も聞こえなくて
無心で彫って行くとき
かっこよく彫りたいなぁと
いやらしい気持ちだと
そんな感じでボコっと凹んでいる。





でも結果としてみてみると
邪念があって
不均等な彫りも
均一で彫れて美しい彫りも
皆愛おしくて
ずーっとさすっている。
100年使えるそうです。
頑張って見とどけようか?
後
100年。
( ・֊・)ニヤッ


