![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134008234/rectangle_large_type_2_55e6bd4052cb323741902604884acb30.jpeg?width=1200)
「てづくり推しぬいBOOK」 本のレビュー(ぴちぴちピッチ・波音、ユーリ作ってみた)
推しぬい作りの本がたくさんある中で、
いったいどの本の型紙でぬいぐるみを
作ればいいのか迷ってしまいますよね。
実際に私が何種類か推しぬいの本を試してみて、
初めて推しぬいを作る方、そして初心者の方に
是非おすすめの本をご紹介します。
ファースト推しぬいの本はこれで間違いなしです!
きせかえできるぬいぐるみ てづくり推しぬいBOOK
著者 平栗 あずさ
おすすめ度★ ★ ★ ★ ★
初めて推しぬいを作る方、
ぬいぐるみ作り初心者さんにかなりおすすめ。
型紙、作り方共に丁寧で分かりやすい。
髪型、服も揃っているので
理想の推しぬいが作れます。
▪️主に作れるもの
大:20cm、中:17cm、小:11cmの
推しぬい本体、15種類の髪型、
Tシャツ、パンツ、スカート、ジャケット、
パーカー、きぐるみ、くつなど。
手作り推しぬいBOOKの良い点、悪い点、
そしてこの本がおすすめの理由を書きます。
▪️てづくり推しぬいBOOKのレビュー
![きせかえできるぬいぐるみてづくり推しBOOKの本の口コミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121814797/picture_pc_2236ae43de64794d3e1877d7f17bacb5.png?width=1200)
▪️良い点
この本は初めて推しぬいを作る方にも
分かりやすく丁寧に作り方の手順が
書かれている本です。
立体的なものを縫うのは難しいと
思われがちですが、どの型紙にも合番、
合印が書いてあるのでどことどこを合わせれば
いいか分かり間違えることもありません。
▪️悪い点
型紙は別紙にまとめられているのではなく、
ちゃんと本のページに載っていますが、
ぬい少の髪の毛と服は自分で縮小コピーを
しないといけないが面倒です。
それと型紙に色が付いているのでコピーすると
見えにくくなってしまいます。
型紙が素晴らしいのに載せ方だけ本当に残念です。
初めて推しぬいを作る方は、型紙がそのまま使える「ぬい大」サイズから作るのがおすすめ。
小サイズより縫いやすいです。
髪型と基本的な服もわりと載っているので、
自分が作りたいものをアレンジしやすいかと
思います。
以下の写真は型紙をアレンジして作りました。
作りたいものと似た型紙に少し手を加えれば
自分好みのものが作れちゃいますよ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121814812/picture_pc_2ac9c4de0f0ab9eeb7df9dfa2bf8d4aa.png?width=1200)
など小物にもこだわって作りました。
ビーズを縫い付けたり、小さいフリルをつけたり
かなり細かい作業が大変でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121815183/picture_pc_49eed9721d83772349d634ce39881d05.png?width=1200)
サンダルを作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707748386476-m0j3Cd8crl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121815243/picture_pc_1f803707caf00a6ee8b2c57f77575d07.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121815267/picture_pc_0305e5cf1873cfb53b008beb319078c1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121815519/picture_pc_1676c877800f9bd811f64fe18d633803.png?width=1200)
手足を動かしたり、お座りができます。
肌の生地はおもちボアを使用したので
少し大きくなりました。
▪️使用した材料
KIYOHARA 推しぬい ぬいスケルトン L
おもちボア もちパフ M-2050 ストレッチボア
![](https://assets.st-note.com/img/1707748758803-nmBRfBqGUi.jpg?width=1200)
▪️初心者さんにおすすめの理由
私は推しぬいを作る基礎はこの本から学びました。初めて推しぬいを作る方に、
まずぬいぐるみの構造を知るために
勉強になる本だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1707749582958-0IM2f7RKrG.jpg?width=1200)
作る時に参考にした本と型紙、材料
▪️本体の型紙
きせかえできるぬいぐるみ てづくり推しぬいBOOK
▪️ドレスの型紙はこちらをアレンジ
メルちゃんのきせかえお洋服&こもの
▪️着せている下着・キャミソール、
カボチャパンツの型紙
きせかえぬいぐるみ なないろちゃんとお世話ごっこ赤ちゃん
ぴちぴちピッチの推しぬいについて
刺繍のやり方、髪型の作り方なども書いてます。
スラムダンクの推しぬいの記事はこちらです。
▪️型紙の本、生地、刺繍道具などまとめました。
推しぬい作りに必要な材料とおすすめ道具
推しぬい作りにおすすめの本
おすすめグッズの一覧
▪️初心者さん向け刺繍のやり方など
推しぬい関連もう一つのブログ
![](https://assets.st-note.com/img/1710647165483-T9usfbEUpB.png?width=1200)