社労士開業でいらないもの
ご覧頂きありがとうございます。
Twitterで、社労士開業マンというアカウントで活動しています。
Twitterでは、開業までのリアル、開業後のリアルをつぶやくようにしています。
8月1日で、開業して1年が経ちました。
たくさんの方に支えられて無事に1周年を迎えることができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
今日は、この1年間を軽く振り返りつつ、振り返ったときにこれは不要だなーと思うものを上げていきます。
開業であれこれ必要という記事は見ますが、不要なものリストはあまりない気がしたので。
人により開業で目指すものが違うと思いますので、私の開業スタイル、目的を書いてからいらないものリストにいきたいと思います。
私の開業スタイル
私は副業での開業です。
普段はサラリーマンとしてフルタイムで働いているので、社労士として活動できる時間はかなり限定されています。
時間が限られているので、たくさんのツールを導入してどんどん仕事を行うスタイルではなく、業務の幅(商品設計)もかなり限定してます。
時間も、ツールも、業務の幅もミニマムです。副業でやるならこのミニマムスタイルがほんとうにオススメです。
社労士開業の私の目的
人によって何が目的で開業しているかは違うと思います。
お金のためだったり、社会貢献だったり、自己成長だったり。
私自身もいろいろ目的はあるのですが、基本的には最小限の労力で自分の欲しい『利益』が出ることを1番の目的として考えています。
仕事たくさんで忙しそうな人や大きな仕事してる人を羨ましく思う部分もありますが、自分が欲しい『利益』をミニマムの時間で稼ぎ出すことを軸としているので、方向性にブレはありません。
ここ数ヶ月は自分の想定していた利益は安定して超えるようになってきました。
どれくらいかというと、ちょっとした不動産買ってもローン払えるくらいです。笑
もちろん、お金だけではなくやりがいもすごくあります。一生懸命対応して、人から感謝されるのもこの仕事の素晴らしさです。
会社の肩書きなしで、個人として人から必要とされるのはお金には変えられないものだと思います。ちゃんとお金もらいますけどね。
いらないもの
ここから、社労士開業でいらないものをつらつらと書いていきます。
私はあくまで副業で、ミニマムの営業スタイルです。
同じ価値観の方の参考になれば幸いです。
【いらないもの】
・各種ハンコ(個人の実印のみ必要)
・各種ソフト
・ホームページ
・複合機(家庭用のプリンターで十分)
・固定電話
・FAX
・事務所(自宅かバーチャルオフィスで十分)
・メールアドレスのドメイン
・電子証明書
・屋号の口座
とかでしょうか。
何が言いたいかというと、ほぼ何もいらんよってことです。
それでも仕事もらえるし、なんとかなります。
逆に、これだけあれば十分なもの
・個人の実印(契約の時に使う)
・パソコン(Windowsの方がよい)
・ケータイ
・家庭用プリンター
・GbizID
くらいでしょうか。
色々な価値観があるので一概には言えませんが、私が1年やってみた感想としてはこれで十分かなって感じです。
最近、就業規則を連続でやってるので某会社と契約したいなーと思ってますが、踏み切れず悩んでます。。
今回は自分の営業スタイルでのいらないものリストを書いてみました。
登録するのにある程度お金かかりますが、それ以外で必要なものはほぼないです。
開業悩んでいる方、そこまでお金かからないのでぜひ開業してみましょう!新しいことたくさんで本当に楽しいこといっぱいです!
これから開業しようと思っている方、自分が必要と思うものにお金かければいいと思いますが、よろしければ参考までに。
受験生の方、お金かけずに開業できて、お金も稼げて人からも感謝されるので社労士はほんとによい資格です。もうすぐ試験ですが受験がんばってください!
ほんとうに社労士になれてよかったです。
同じ価値観の方の参考になれば幸いです。