開業時の不安のタネ
ご覧頂きありがとうございます。
Twitterで、社労士開業マンというアカウントで活動しています。
Twitterでは、開業までのリアル、開業後のリアルをつぶやくようにしています。
8月1日で、開業して1年が経ちました。
たくさんの方に支えられて無事に1周年を迎えることができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
個人的には開業して本当に良かったと思っていますが、振り返ってみると色々と不安に思うことがあったなと思います。
「知らない」「わからない」から不安になります。未知の領域に飛び込むのが好きな人ならいいのですが、そんな人ばかりではないと思います。
今回は資格を取ったけど開業しようか悩んでいる人、これから社労士試験に受かって開業したいと思っている人に向けて、開業時にいろいろ不安に思うであろうことを振り返ってみようと思います。
不安のタネ
人によって色々な価値観があるので不安のタネが違うと思いますが、私なりに整理したものになります。
①開業資金について
②集客について
③実務について
④経営について
大きく分けるとこんな感じでしょうか。
一般的な感覚としては、①→②→③→④の順番で悩みが出てくるのかなと考えてこの順番で書いてます。
過去に経営に関するセミナーを開催しようと思いましたが、全く人が集まらずに中止にした経験があります。考えてみれば経営に関する悩みはお客さんが増えてからなのかなと思い、明らかにマーケティングミスだったかなと思います。
ただ、自身の考え方としては④→①→②→③の順番です。
④自分がやるべき経営スタイルを考える→①必要な開業資金の準備→②経営スタイルに合った集客→③経営スタイルに合った実務スキル
価値観は人それぞれだと思いますが、今回は①〜④の不安のタネについて考えてみます。
①開業資金について
こちらに関しては、とにかくミニマムでの開業がオススメです。
前回の記事で必要なものを記載しました。
・個人の実印(契約の時に使う)
・パソコン(Windowsの方がよい)
・ケータイ
・家庭用プリンター
・GbizID
前回漏れましたが、上記に追加して社労士の保険が必要ですね。
実印やパソコンやプリンターやケータイは自分のお持ちのものを使うことを考えると、都道府県にもよりますが20万もあれば十分開業できます。
ツールやソフトの導入は、必要になったら導入すればいいと思います。
②集客について
集客に関してはしっかり考えるべきポイントです。
見込みなしで開業すると、営業始める→顧客になる→入金までは確実にタイムラグがありますので、事前に準備できることはやっておきましょう。
キャッシュに余裕のある人、副業で開業する人はゆっくりやればいいと思いますが、いきなり独立する人はよく考えた方がいいと思います。(私は副業での開業を推奨派です)
【集客方法】
・自身の知り合い(経営者)に声をかける
・紹介してもらう
・アナログ営業
※交流会に行く、飛び込み、DM、ポスティング
・デジタル営業
※SNS、HP作成、ココナラ、ミツモア、クラウドワークス等
自分が「何を」「誰に」売るかでやり方や使うツールが変わってくるので、細かい部分は割愛します。
ただ、今は様々なツールがあるのでやり方間違わなければアナログ営業しなくても新規顧客取れる可能性は十分にあるかと思います。
そして、まともな人間なら普通に紹介もらえます。
(相手にメリットを先に提示するスタンスでいること、もらった恩は返すこと)
③実務について
不安に感じる気持ちはわかりますが、事前に勉強するよりまずはやってみることかと。
試験に出てくるような社労士受かった人なら誰でもわかるような問い合わせから、全く意味不明な質問疑問が出てくることがあります。
自分が対応する立場になって初めて身に付くものもあるかと思いますので、事前勉強も大事ですがまずはやってみましょうって感じです。
開業すると先輩の事務所で週1でも手伝いにきなって誘ってくれる先生もいますし、なんだかんだ社労士の先生は優しい人が多いです。
先日、どうしても急ぎでわからないことがあって初めて支部の先輩に問い合わせしたのですが、優しく教えてくれました。(もちろん、お礼はしました)
役所も優しいです。社労士だけどわかりませんと謙虚な姿勢で聞けば、ちゃんと教えてくれます。(行政の人ほんと優しい)
顧問先にも素直にわからないから調べて回答しますと言えば、今のところ文句言われたことはないです。(今のところですが。。)
実務はまずはやってみましょう!!笑
④経営について
こちらに関しては、一般的にはある程度の規模になってから気にすればいいのかと思います。
個人的には経営スタイル決めて戦略を考える必要があるかと思いますが。。
開業前に経営スタイル、方向性、商品や価格の決め方に悩んでいる方は聞いてください。お金取りますけど。
今回は開業前の不安のタネについてまとめてみました。
私の感想ですが、試験さえ受かってしまえば開業のハードルは金銭面含めそこまで高くないかと思います。
資格を取ったけど開業しようか悩んでいる人、これから社労士試験に受かって開業したいと思っている人の参考になれば幸いです。