【VGC2020】剣盾DLC追加教え技、覚えるポケモン一覧【ダブルバトル】
シャロン( @syaronalex )です。
今回は自分用のメモ代わりも兼ねて、エキスパンション・パス「鎧の孤島」で追加された「教え技」をどんなポケモンが覚えるかというものをリストアップしてみました。
全て載せている訳ではなく、実戦向けのポケモンと現実的に採用される範囲を自分の中で線引して掲載しているので、「これ強いのにこれが無いじゃないか!」という意見も中にはあるかと思いますがご容赦ください。
※現在の「ランクバトルシリーズ4」を想定していますので、鎧の孤島で追加されたポケモンに関しては現在記載しておりません。7月になり次第順次追記予定です。
ポケモン徹底攻略様を参考にさせて頂きました。いつもありがとうございます。
『コーチング』
効果 自分と味方全員の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクを1段階ずつ上げる。
・カポエラー
・ルカリオ
・ローブシン
・エースバーン
・ナゲツケサル
・ルチャブル
所感:
仕様上、使ったポケモン自身には能力上昇が発動せず、隣のポケモンだけのようです。速いポケモンで使うサポート技のイメージでしょうか。
『ミストバースト』
効果 自分以外全員が対象。自分の 周りに いる すべてを 攻撃するが 使うと 瀕死になる。 ミストフィールドで 威力が あがる。
・サーナイト
・ニンフィア
・アシレーヌ
・ブリムオン
・ガラルマタドガス
・マホイップ
・ピクシー
所感:
倍率は1.5倍と言われています。少し物足りない感じもしますが、襷で耐えた後に使ったり、自主退場出来たりという目線もあるかと思います。
『ワイドフォース』
効果 サイコパワーで 相手を 攻撃する。 サイコフィールドの時 威力が あがり すべての 相手に ダメージを 与える。
・サーナイト
・ドータクン
・ゴチルゼル
・ランクルス
・ニャオニクス(♂、♀)
・ヤレユータン
・ブリムオン
・イエッサン(♂、♀)
所感:
倍率は1.5倍と言われています。サイコフィールドでエスパータイプ技の威力上昇、技の効果による威力上昇、そして2体への範囲攻撃を非常に強力です。環境に影響を与える技だと思います。
『ライジングボルト』
効果 地面から 立ちのぼる 電撃で 攻撃。 相手が エレキフィールドに いる時 技の 威力が 2倍に なる。
・ピカチュウ
・ライチュウ
・サンダース
・ライボルト
・ロトム(全フォルム)
・エレザード
・クワガノン
・ストリンダー(ハイ、ロー)
所感:
技自体は非常に強力です。「相手が」フィールドにいる時なので、浮いているロトムでも2倍で使うことが出来ます。エレキフィールドを展開出来るポケモンが現状弱いので、基本的にはダイサンダー(140)として使用し、ダイマックスが切れた後の強力なメインウェポンという位置づけでしょうか。
『グラススライダー』
効果 場の状態が『グラスフィールド』の時、必ず先制できる。
・フシギバナ
・ルンパッパ
・リーフィア
・エルフーン
・パンプジン
・ジュナイパー
・アマージョ
・ダダリン
・ゴリランダー
・アップリュー
・タルップル
・ネギガナイト
所感:
威力はまさかの70と非常に高く強力です。メイン技にする物理ポケモンは勿論、特殊ポケモンでも先制技のように使う構築もあるかも知れません。先制技を防ぐ「サイコフィールド」を展開されても、無効にはならずそのまま優先度0の技としてダメージを与えてくれる点も評価ポイントです。
『だいちのはどう』
効果 フィールドの力を 借りて 攻撃。 使った時の フィールドの状態に よって 技の タイプと 威力が 変わる。
・フシギバナ
・カメックス
・ルカリオ
・ブロスター
・ヤレユータン
・シルヴァディ
・イエッサン(♂、♀)
所感:
「ウェザーボール」に似たような技です。おそらく特性「メガランチャー」対応なのでブロスターで使いたい技ですね。
『クイックターン』
効果 攻撃した あと ものすごい スピードで 戻ってきて 控えの ポケモンと 入れ替わる。
・カメックス
・ミロカロス
・ブロスター
・アシレーヌ
・カマスジョー
・シャワーズ
所感:
技の性能は良いですが使い手に恵まれない技です。現状ですと、カマスジョーには搭載したいという印象です。
『しっとのほのお』
効果 相手全体が対象。100%の確率で、そのターンの間に能力ランクが上がった相手ポケモンを『やけど』状態にする。
・キュウコン
・アローラペルシアン
・コータス
・レパルダス
・ヒヒダルマ
・ガラルヒヒダルマ
・シャンデラ
・ガオガエン
・ミミッキュ
・オーロンゲ
・サニゴーン
所感:
ミミッキュが「嫉妬」で使えるのが面白いですね。火力も70と十分にあり、優秀な技と言えます。遅いポケモンの方が発動機会があるので、コータスやガオガエンでダメージを与えつつ火傷を狙っていく動きが強そうです。
『トリプルアクセル』
効果 3回連続で キックを くりだして 攻撃する。 技が 当たるたびに 威力は あがる。
・アローラキュウコン
・マニューラ
・カポエラー
・サーナイト
・ミロカロス
・エルレイド
・チラチーノ
・アシレーヌ
・アマージョ
所感:
威力の上昇幅は20-40-60と言われています。3回確定の技なので、実質威力120の物理技ですが、命中90を3回打つということでリスクもあります。メイン技として使えそうなのはマニューラぐらいですが、「テクニシャン」を合わせると凄まじい火力になりそうなので、チラチーノやカポエラーも面白そうです。全体的に美しいポケモンが覚えるのが面白いですね。
『ふしょくガス』
効果 自分以外全員が対象。強い 酸性の ガスで 周りに いるものを 包みこみ 持っている 道具を 溶かしてしまう。
・ラフレシア
・ゲンガー
・ガラルマタドガス
・マタドガス
・エンニュート
・ダストダス
所感:
覚えるポケモンが非常に少なく、味方も巻き込んでしまうので、組み込む際は慎重に考えていきたいです。
『ねっさのだいち』
効果 30%の確率で相手を『やけど』状態にする。
・リザードン
・キュウコン
・ウインディ
・カバルドン
・ドリュウズ
・ホルード
・ガオガエン
・エースバーン
・セキタンザン
・マルヤクデ
・ドサイドン
所感:
これまで「だいちのちから」を覚えずに特殊地面技を使えなかった炎ポケモンが一気に強化されました。追加効果も「ねっとう」でお馴染みの強力な効果を持っており、カバルドン等の耐久系のポケモンで使うのも面白そうです。全然関係ないですがヒードランさんはいつ来ても平気そうですね。
『ダブルウイング』
効果 1ターンに2回連続で攻撃する。
・リザードン
・ネギガナイト
・ペリッパー
・トゲキッス
・ウォーグル
・バルジーナ
・サザンドラ
・ルチャブル
・ジュナイパー
・アーマーガア
・アップリュー
所感:
「ダブルチョップ」のような技です。毎度のことですがダイマックス技時は高い威力で計算してくれるのがありがたいですね。これまで「ダイジェット」を使うために仕方なくイマイチな飛行技を採用していたポケモンなんかは強化になっていると思います。
『はいよるいちげき』
効果 100%の確率で、相手の『とくこう』ランクを1段階下げる
・アローラペルシアン
・ヌケニン
・サマヨール
・トリトドン
・レパルダス
・アイアント
・パンプジン
・ジュナイパー
・クワガノン
・オニシズクモ
・カジリガメ
・マルヤクデ
所感:
シザークロス(威力80、追加効果なし)よりは強い技として使えそうです(ミロカロス等もいるので一概にそうとは言えませんが)。特攻ランクを100%下げるという部分に注目してサポートで使うことはあまり無さそうですね。
『メテオビーム』
効果 1ターン目に 宇宙の 力を 集めることで 特攻が あがり 2ターン目に 相手を 攻撃する。
・ピクシー
・ドサイドン
・ドータクン
・セキタンザン
・サニゴーン
・ウオノラゴン
・パッチラゴン
所感:
待望の高威力特殊岩技です。これまで「げんしのちから」等をベースに使っていた「ダイロック」「キョダイフンセキ」が大幅強化されます。砂嵐でもチャージはあります。特攻が上がる追加効果も強力なので、「パワフルハーブ」を使った奇襲などもありえるかも知れません。
『ポルターガイスト』
効果 相手の 持ち物を あやつって 攻撃。 相手が 道具を 持っていない 場合は 失敗する。
・ゲンガー
・ヌケニン
・ヤミラミ
・サマヨール
・パンプジン
・ジュナイパー
・ダダリン
・デスバーン
所感:
比較的ゆるい条件で高威力の物理ゴースト技を叩き出せます。ただ全体的に覚える物理ゴーストタイプのポケモン自体がそこまで強くない傾向にあるので(なぜかミミッキュは覚えない)この習得によりどれだけ強化されるか期待です。何が消費アイテムで何が消費アイテムじゃないかは覚えておきましょう。
『スケイルショット』
効果 ウロコを 撃ちだして 攻撃する。 2ー5回の 間 連続で だす。 素早さが あがるが 防御が さがる。
・リザードン
・ギャラドス
・ミロカロス
・オノノクス
・サザンドラ
・エレザード
・ジャラランガ
・カジリガメ
・カマスジョー
所感:
連続技にオマケがついているという技ですが、追加効果は目当てに使うほど強くはないので、基本的には殴りながら素早さを上げるという攻撃的な運用になると思います。オノノクスが特に相性が良いかなと思いました。
『うっぷんばらし』
効果 相手への いらだちを ぶつけて 攻撃。 そのターンに 能力を さげられていると 技の 威力が 2倍に なる。
・アローラペルシアン
・ギャラドス
・ブラッキー
・バンギラス
・ヤミラミ
・マニューラ
・ガラルヒヒダルマ
・キリキザン
・バルジーナ
・ガオガエン
・バンバドロ
・オーロンゲ
・タチフサグマ
所感:
やはり注目は「じならし」とバンギラスのコンボでしょう。とてつもない火力が出ます。他にも「いかく」ポケモンを出し辛くさせたり、相手の「ダイアーク」「ダイホロウ」等能力下降技の切り返しに使えたりと、強力なポケモンたちが強力な技を獲得したと言えます。
『アイアンローラー』
効果 フィールドを 破壊しながら 攻撃。 なんらかの フィールド状態に 変わっていないと 技は 失敗する。
・カビゴン
・ドータクン
・ナットレイ
・トゲデマル
・ダダリン
・ダイオウドウ
・ジュラルドン
・ギギギアル
所感:
フィールドを破壊する面白い技です。能動的に使うには自分でフィールドを貼っては壊し貼っては壊しという使い方になりそうです。他にも、「ダイスチル」のベースにすることで威力140になるのも偉いポイントだと思います。
以上です。間違っている点や、「これは入れたほうがいいよ!」という意見などがありましたら、TwitterのDMでご連絡頂けると幸いです。読んで頂きありがとうございました。