自分で打てば良かった
先日のフットサルで個人的に謝罪したい場面が発生しました。本人に伝えるのは言い訳がましく聞こえてしまうので、この場で簡潔にそのシーンを記しておきます。
「自分で打てば良かった」
そう呟きました。悪意はありません。
私は前線でボールを受け、ゴールキーパーと一対一になったものの、ガツガツしたフットサルをせずゆったりとやっていきましょうという環境なので、敢えてシュートを打たず横から走り込んできている味方の選手にパスを回しました。
そのパスに少し角度が付いてしまいました。それでも味方の選手は体勢を崩しながらもなんとかトラップしてくれました。私の落ち度を味方の選手がリカバリーしてくれたのです。
しかし、トラップまでは何とかしてくれたものの、無理な体勢から繰り出すシュートはあえなくゴールキーパーにセーブされてしまいました。
そして上記の言葉が私の口から飛び出たのです。
「自分で打てば良かった」
味方を嘲る意図は全くなく、むしろ味方に無理をさせた自身の選択を悔いただけなのですが、冷静に考えてみたら味方を批難しているようにしか聞こえません。
ここでフォローをしても言い訳がましく聞こえてしまうので何も言いませんでした。言葉とは取返しつかないものです。込めていない意味が篭ってしまうことが多々あります。
気を付けましょう。