![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39448019/rectangle_large_type_2_fb9f1baaceb3af7c8448b7a1074510ac.jpg?width=1200)
何だか最近ブログのアクセス数が上がっているので、ブログ始めるなら今かな?と思った
私自身はブログ色々運営しているので、これからブログ始める人に向けてのメッセージと言うか。
最近の傾向と言うかそんな感じの事を話します。
最近、全然って程でも無いですが、自分の更新頻度の低いブログのアクセス数が上がっていたりします。
何て言うか、11月に入る前までは1日30アクセスも良い所みたいな状態にまで成り下がっていたのですが!
成り下がる→数々のグーグルアップデートを重ねて行くにつれて、ブログのアクセス数がドンドンさがって今や風前の灯・・・と言う状況にまで落ち込んでいた時代もあったのですが、ここ最近はかつての栄華を極めた?時代のアクセス数に近づいて居まして。
かつての栄華を極めた頃は1日当たり100~200の間を推移していた時代もあったのですよ本当。
めっきり寂しい感じのアクセス数だったんですが、ここ最近またグーグルさんが色々変えたっぽくて(そんな告知はあった)、またブログにアクセスが戻ってきたのですよ。
で、ここで何が言いたいのか?と言うと、ブログで収入を得たいと考えている人には朗報って事です。
ブログで収入を得るには、基本的にブログにアクセスが集まって、載せている記事が読まれる事が重要です。
記事が読まれている間に、表示されている広告から何かお買い物をしたりまたは広告を見ているだけで、チャリーーンと小銭が入って行くのですよ。
その小銭が、塵が積もれば山となる~と言う感じで増えて行くんですね。
それが、ブログで稼ぐの第一歩となる訳です。
将来ブログ飯をやって行きたい人は、まずアドセンスに申請する所から始める
ブログ飯をやっている人は近年増加傾向で、更に最近は副業OKになってきているのでブログはかなり始めやすい業種?だと思われますね。
でも、ブログで収入を得るって言うのにイマイチイメージが湧かない人が多かったりする。
先に話しましたが、誰かが自分の書いた記事を読んでくれている時に表示されている広告も見てくれたりするとチャリーンとなる訳で、それをする方法がアドセンス広告と言う事になります。
これは、グーグルアドセンスが正式名称で、グーグルアドセンスのサイトから申請する事になるので、サイトを見つけておくように。
の前に、まずGoogleにアカウントを作る事が前提になりますが。
で、Googleアカウントを作ったらどうするか?と言うと、次はブログを作る訳です。
どこかのブログサイトに登録して、このnote以外の所です。
noteはアドセンス広告みたいのは貼れないので、はてなブログとかライブドアブログとかseesaaブログとかがお勧めです。
この3つはとりあえず、広告貼ったりして収入を得るのは全然OKブログなので是非登録してみてください。
他のブログは条件付きとか有料とかにならないと難しいとか、まぁその辺はブログの規約とか読んでみてください。
と言っても、このnoteに来ている人の多くは、ブログの事とか基本的に朝飯前ですよね?
でも、朝飯前じゃない人も居ると思うので、このまま説明して行きますが。
アドセンスに申請する時の記事は、アドセンスの規約に引っかからないようにしたり~
実は、初めて自分のブログから収益を出したい!と思って、まずはアドセンス広告を貼ろうって事にしても、簡単に貼れないのが常と申しますか、アドセンスには合格したブログしか貼れない事になっています。
いや、厳密には、登録しているブログにただコードを貼るだけなら出来るのですが、合格していないブログには広告が表示されないので、貼るだけは誰でも出来るのです。
これを、表示させることが重要なんですが、表示させる~つまり合格するための申請する用のブログ記事を書いて申請して、アドセンスを貼るに足るブログなのかを判断してもらう事になるのです。
が、そんな申請する用の記事なんて自分で書けるだろう?と思って書いていたけど、全然合格しない~何で合格しないのか分からない!と言っている人は結構たくさん居ます。
自分のブログで自分で書いた記事で申請して合格出来れば良いのですが、記事の中に禁止ワードが入っていたり禁止されているジャンルの記事だったり、とにかくグーグルさんがお好みの記事が載っていてかつ全部がお好みの記事じゃないと、合格しないと思った方が良さそうです。
って、何だかココまで来ると、かなりワガママと言うか好き嫌いの激しい子供みたいな気がしてきますが、多分グーグルさんは子供みたいな感覚を持っている人が多い気がするので、多分そうなんだろうと思われます。
で、自分で書いた記事で何度も落ちてしまうと、今度はもう自分の記事では受からないと思ってしまったりまたは、そもそも自分で受かりそうな記事を書けそうな自身が無い、無くなってしまった人がアドセンスに合格するには、記事を誰かに書いてもらうのが得策!と言う事になるでしょう。
そこで、この出品を紹介します
はい!前置きが長過ぎました!ww
私がココナラで出品していて、この出品だけで400件以上も販売実績があるこの、アドセンス申請用のブログ記事作成と言う出品をご紹介します!
今まで、今の今までこの出品でたくさんの記事を書かせて頂き、またその時期に合った合格しやすい方法をアドバイスとして伝授してきた出品になります。
この出品で記事を納品した先の依頼者さんの多くが、私の書いた記事でアドセンスに合格して行ったのです。
もし今ブログを運営していてアドセンスに申請しているのに全然!受からない!!と言うお悩みを抱えて居られる方は、まずココナラに登録してからこの出品にご依頼して頂けると!
申請の際に合格しやすい記事を提供させて頂きます。
この出品では、既にアドセンスに合格されて色々ブログを多数運営しているアフィリエイターさん向けのサテライトブログの更新用にも使える、大量記事作成をするオプションもあるので、良かったら見に行ってみてください。
他にも、実はカテゴリ違いで同じ様な出品をしているのですが、
こちらではオプションも無く特にこれと言った追加注文も何も出来ませんが、ジリジリと人気を博しつつある気がします。
アドセンスの申請しているけど自分の記事で落選続きの方や、アドセンス貼れる様になりたいけど自分で記事を書くのが面倒だと思っている方。
今回紹介した二つの出品のどちらかからご依頼して頂けると、アドセンスの申請に使える500~700文字の記事を10記事1セットでお書き致します。
と言う事で
今回は、今はブログにアクセス数が集まりやすくなっているので、アドセンス広告を貼ってブログに大いに収益が入る様に工夫して行く方法を少し伝授してみました。
この記事が、アドセンスの申請用の記事作成が難しい、困難を極めていたり自分の記事では勝負に勝てなそうだと思った人に届く事を願います。