
【日記】2024年12月16日~12月22日
12月16日 (月)
エル・マクニコルさんの『魔女だったかもしれないわたし』読了。
タイトルからファンタジーっぽいお話なのかなと思っていたら全然違った。自閉的な少女が昔「人とは違う」という理由だけで処刑された魔女たちの慰霊碑を作ろうと奮闘するストーリー。自閉的な人がどういう世界で生きているのか理解が深まる。いろんな人に読んでほしい作品だった。
録画していた金ローの『アナと雪の女王/家族の思い出』と『美女と野獣/ベルの素敵なプレゼント』を観る。
どちらもハプニングはあれど素敵なクリスマスのお話で、『ホームアローン』も好きだけど、地上波でもっとこういう作品が色々放映されればいいのになぁ〜。
12月17日 (火)
湊かなえさんの『少女』を読む。
今のところちょっと不穏な日常が淡々と繰り広げられている。これからどんな展開になるんだろう。
出勤前に本屋さんへ寄って『スピン 10号』を買う。また前号を読まないまま発売日を迎えてしまった……。
今回の表紙を見た時にザラザラしているのかな〜と思っていたけど、手に取ってみたらツルツルでびっくり。

12月18日 (水)
mg.さんから『mg.vol.3 ケーキをめぐる』と『mg.vol.9 おにぎりをめぐる』が届いた!

引き続き『少女』を読み進め、読了。
「人が死ぬのを見てみたい」という2人の少女のお話。テーマがテーマだからかほんのりとした不快感が漂っていたものの、ラストの伏線回収が素晴らしかった。
12月19日 (木)
古賀及子さんとスズキナオさんの往復書簡『青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない』を読みながら、免許の更新へ。
2024年の春からのやりとりで、なんだか今年を一緒に振り返っているような気になった。終わり方も良い。今でもやりとりが続いていればいいな〜。
思いのほか早めに読み終わって焦ったが、駅から試験場までの道のりに本屋さんもBOOK・OFFもあってひと安心。
免許の更新のあとはSTAND BOX COFFEEさんで早めのランチ。クリーミーなチーズが美味しい、ベーコンとクリームチーズのサンドとカフェラテをいただく。

本屋さんで東野圭吾さんの『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』を購入し、早速読みはじめる。
母からのおつかいものを済ませた後、『クレイヴン・ザ・ハンター』を観る。
R15だったので、グロいのかと身構えていたけど案外そうでもなくてしっかり最後までスクリーンを見ていられた。
いつも券売機で予約チケットを発券していたのだが、今日はじめてカウンターに案内されてドキドキした。もう何年も通っている映画館なのに新鮮で、なんだか面白かった。
12月20日 (金)
今日は歯医者の日。ようやく1本目の虫歯の治療が完了したけど、まだあるみたい……。ちゃんと磨けてるつもりだったけど全然だったんだな〜。
引き続き『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』を読み進める。
12月21日 (土)
今日は本棚を少し整理して、もう読まない本を古本屋さんに持って行く。
以前Xで、古本屋さんに誰かの『マイブック』が売られていたという投稿を見たのを思い出す。まず記入済みの『マイブック』って売れるんだ!と驚いたし、純粋にいいな〜と思った。他人の日記が大好物なので。
引き続き『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』を読み進める。
ゆず湯にゆっくり浸かって、就寝。
12月22日 (日)
辛いラーメンを食べる夢を見たので、セブンイレブンで坦々麺を買う。目にしたものの口になりがち。
今日も『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』を読み進める。
映画化のキャストがまた福山雅治なんだ〜と驚いたが、確かにちょっと湯川先生と雰囲気が似ている気がする。
夕食後、家族でM-1を見る。テレビをあまり見ないので最近の芸人さんについてはよく分からないのだが、審査員としてともこ姉が出ているので応援している。令和ロマンも面白かったけど、私はバッテリィズが好みだったな〜。
最後まで読んでいただきありがとうございます
来週もゆるっとがんばりましょ〜!