【カリフォルニア|Day3⑤】5歳、8歳子連れディズニー
前回は、トレーダーサムのチキバーを満喫して、お店を出るところまで書きました。
そのままランドへ向かいます!
◎ ランドにインした目的は
時間は20:20。ランドにインパークした訳は「息子のドロイドを買いに行く」ため。2日目のドロイドデポで私と夫でドロイドを作ったのですが、それを走らせたのが楽しかったらしいです。ホテルの部屋でも、戻るたびにドロイドで遊んでいました。
ドロイド3個もいらんやろ…。と思いましたが、確かにこの旅で息子は何も買ってないので、買いに行くことに。(娘は光るティンカーベルの羽を買った)
◎ 実は最初はライトセーバーも欲しがっていた
いや、息子スターウォーズ見たことないでしょう。
何を思ったか、何を見たのか、ライトセーバーを欲しがる息子。何なら娘まで「ライトセーバー!」って言い出すし。しかも「自分の作りたい!」とまで言い出すし。まぁでもあんな大きな光る棒にワクワクするのは分かる。
でもライトセーバー作るのめっちゃ高いし、そもそも予約ももう取れないと思う。ライトセーバー買って家に持って帰っても絶対に10000000%使わない、置くとこない。
どうせ使わないならドロイドの方が置物としても可愛いし、家の中でライトセーバーを振り回されても困るのでライトセーバーは小さいキーホルダーにしてもらって(これは翌日購入)、ドロイドを買いに行きました。
「空きがあればドロイドデポで作ってもいいよ」と言ったけど、ドロイドのお店でR2D2が絡んできて(キャストさん操縦のラジコン)、それがすごく可愛かったらしく、もう息子の心はR2D2一筋に。
無事、R2D2をゲットした息子でした。
◎ ギャラクシーエッジから花火を観る
「そういえば、ギャラクシーエッジからも花火が観れる。しかもお城前と同じ花火だけど、花火の名前がスターウォーズ仕様なので何やらすごいのでは」ということを思い出し、場所取り。場所取りと言っても全然待ってないですが…。5分前とかそういうレベルだったような。
カリフォルニアディズニーはパレードも花火もそうですが、地面に黄色い線が引いてあり「この線の中で観てね」と言われるのでとっても分かりやすいです。
ライトセーバーを掲げるジェダイたち。前の方にもたくさん。この瞬間のためにライトセーバー欲しいなと思ってしまった自分がいました。
ここで観ると、謎の一体感がありすごくよかったです。こんなにスターウォーズ好きが集結している!!みたいな。
ラストはやはりあのテーマソングで花火がバンバン上がり、感動しました。
花火後は、しばし夜のギャラクシーエッジを散策。
夜もカメラキャストさんがいて、写真を撮ってもらいました。
そして、この辺りで、チキバーに私のカチューシャを忘れてきたことに気付いたのです。ここで戻ればカチューシャあったのかな。でもあそこまで戻る時間と、今を楽しむことを天秤にかけて、今を楽しむことを選びました。カナシミ。
◎ トゥーンタウンへ
カリフォルニアディズニーで乗りたいアトラクションのひとつ、ランナウェイレールウェイに乗りにトゥーンタウンへ。
トゥーンタウンは初めて。
夜は空いているという情報は見ていましたが、ランナウェイレールウェイは5分待ちでした。やったー。
私たちの前の車両に乗っていたグループが超ノリノリで。デイジーのところでは完璧になりきって踊っていました。本当にこっちの人たちはノリがよくて楽しい!!
ライドは思ったよりも激しめで。ぶん回されるプーさんのハニーハントみたいな。
でもちょうど良いスリルで、降りた瞬間子どもたちから「もう1回乗りたい!」とリクエストがありました。続けて2回目乗りに行きました。(5分待ち)
◎ 23:00 トゥーンタウンを出る
本当にこれに乗りに来ただけだったトゥーンタウン。本当に4日じゃ全然足りません。
帰りは、せっかくなのでディズニーランド鉄道に乗ってエントランスまで帰ることに。
◎ アトラクションにキャストがいない
日本だと、アトラクションの入り口、列の最後尾、乗り場など何人もキャストがいますが、DLRはまず列の最後尾にはほぼいなかったと思います。
どっから並ぶの。
23時ごろのトゥーンタウンのディズニーランド鉄道は、乗り場にも周りにもキャストはおらず、なんと0人。
どこにもいない。
10分待ちの看板が立っているだけで、20分たっても汽車が来ず「本当に汽車は来るのか!?」と待っているゲストがざわつき始め、半分くらい脱落し列を抜けるゲストもいました。
私も、時間も時間だし歩いて行くかと思った時、汽車の音が聞こえてきて無事乗ることができました。
ちなみに乗車するゲストの誘導は、汽車に乗ってきたキャストがしていました。
眠気が限界の息子は、「歩いた方が絶対早かった!!!」と怒っていました。しかし、ライトアップされたイッツアスモールワールドの中を通ったり、オートピア(ゴーカート)の側を通ったり、これに乗らないと見れない景色が見れたのでよかったです。これも思い出だよ!
◎ 23:55 1人でLost and Foundに寄る
夫と子どもたちは先にホテルへ帰し、私はランドエントランス外にある遺失物センター「Lost and Found」へ。遺失物はなんとネットで登録でき、発見されるとメールが来るらしいんだけど、登録もした上で、待ちきれず窓口へ行ってみました。
並んでいる人は3組くらい。
今日の夜ランドホテルのチキバーで忘れたものが、すぐ届いているとは考えられないけど、やっぱりなかったです…。
この後も出て来ず、1週間後くらいに「見つけられませんでした」メールが届きました。カナシミ。
見つけた人が大事に使ってくれているといいですが、見つけてもお店に申し出ないような人だからなぁ!!怒り。
◎ お次はワールドオブディズニーへ
Lost and Foundを後にし、部屋に戻ろうと思ったけど、これは1人で買い物するチャンス!!ということで、ワールドオブディズニーへ。
子どもたちがいると、ショップに入るのを嫌がり、入っても「早くして」と言われ、全然ゆっくり見れないので。
余裕で0時過ぎているのに、営業していてありがたや。
派手柄のディズニースイーツの靴下2足組19ドルが、なんと40%オフ!実家への面々へのお土産に何セットか買いました。自分用にも買いました。
これはレディースサイズのみだったので、実家の父用にも一足購入。一足だけど、二足セットよりも高級です。
アメリカっぽいし、使えるし、それなりに使ったら心置きなく捨てられる。ありだと思います!(自画自賛)
他にも自分用にTシャツとかパジャマを買いました。
部屋に戻ったのは何時か覚えていませんが、もうさすがに眠いし洋服は足りそうなので洗濯はなし。1日目と2日目に頑張ってランドリーに行っておいてよかったです。
軽く荷物整理をして就寝。
つづく
次はいよいよ最終日。
グーフィーズキッチンの朝食からスタートです!