【カリフォルニア】5歳、8歳子連れ ディズニーランドに行きたい!【情報収集方法編】

こちらの記事で述べた通り、

パークに行く目的をハッキリさせないと、ただただいろんなことを「消化」して終わるだけになりそうです。

今回の旅の大きな目的は
「パークでカウントダウンをしたい!」

サブ的な目的としては

ワールドオブカラーを見たい
キャラダイに行きたい
スターウォーズ•ギャラクシーエッジに行きたい

という感じ。

でも、私は過去にTDRの共通年パスを数年間持っていたことがあり、いわゆる「地蔵」もしていたほどショーパレ好きです。(今も少しする)そしてグリーティングも好き!!

カリフォルニアディズニーでも、ぜひショーパレを見てグリーティングもしたいです。

ただ、夫はそこまでショーパレやキャラクターに興味ないようで「アトラクションにも乗りたいよな!」という感じです。

ショーパレなどのスケジュールは基本1ヶ月半〜1ヶ月前くらいに発表されるらしく、それらが分からない状態でレストラン予約するのもなかなかなだなぁ…と思いました。

11/15のスケジュールさえ、毎日ちょっとずつ増えている状態なのが恐ろしい。もう今週なのに。

ショースケジュールの見方

何もかも東京のと勝手が違いすぎて、ショースケジュールの確認のページへの行き方が分からず、個人のDLRの解説ブログのリンクから飛ぶという方法で見ていました。

が!

私は見つけましたよ。
ショースケジュールへの辿り着き方を。

1、公式サイトへアクセス(これはさすがにブックマークせよ)

2、赤丸で囲んだハンバーガーボタンをタップ

ブラウザ版であってアプリではない

3、1番上の「Tickets & Park」をタップ

4、下の方の赤丸の部分をタップ

こんな下の方に!ちっちゃく!

5、ここをタップし、好きな日にちを表示させるよろし

これ以外にこのページに辿り着く方法があったら教えて下さい。私はマジで分からなかった…。

最新情報はここで

youtube

基本的に情報収集はyoutubeでしているのですが、最新の様子は日本人のチャンネルではなく、現地の方のチャンネルの方が情報が早いので見ています。(英語でCalifornia Disneyと検索すると結構出てくる)
英語力ゼロなので、日本語字幕を付けて見ています。

公式ブログ

右上のハンバーガーボタン(三本線のメニュー)からDISNEY LANDを選ぶと、最新情報が見られます。

英語力ゼロの私でも、ブラウザなら日本語翻訳で表示ができるので大助かり。アプリも日本語対応してほしい〜!(切実)

このブログが更新された瞬間、各海外YouTuberが解説動画をアップしていて、そのスピードにビックリしました。

私たちが行く時、どんなショースケになっているのか早く知りたいな〜。

メキシカンなミッキー とミニーが、自転車の荷台?に乗ってめっちゃ早く駆け抜けるショーが見たかったのですが、滞在中にショー開催がなくて残念です。

あとはどれだけキャラグリできるか

アウラニに行った時は、私以外だれもキャラグリに興味がなく、キャラダイや終日会えるグリーティング施設ならともかく、「こちらがスケジュール調整して、決められた時間に行く」というのがどうも気乗りしないらしい。

なので、どうしても私が会いたかったチップとデールのグリにだけは無理矢理行ってもらいました。

キャラグリを欲張ると、他何も出来なくなりそうなのでほどほどにしたいと思います。

ナパローズもストーリーテラーカフェも予約したしな!

いいなと思ったら応援しよう!