【カリフォルニア】5歳、8歳子連れ ディズニーランドに行きたい!【レストラン予約編その2】

さて、

熱い戦い?が終わり、とりあえず滞在中のレストランの予約は全て完了しました。

レストラン予約編その1はこちら↓


ファンタズミックのプレミアムパッケージはやはり激戦

念の為、夫と私と2人スタンバイ。

取れなかったら、ブルーバイユーのランチでダイニングパッケージ取ろうねなんて話しながら、

日本時間23:00(現地時間6:00)になった瞬間リロードし、人数、希望日をタップ。

リバーベルプレミアムパッケージが表示されているのを確認し、震える手で選択。

ちなみに夫は、私より早く予約選択画面にたどり着いたにも関わらず「プレミアムパッケージがない!」とパニックになっていました。

次、

電話番号の入力のところで「Japan」を選択。国選択のところはAから順番に並んでいるので、Japanは若干不利です。

そして無事予約完了。この時23:03。
すでにリバーベルのプレミアムパッケージは売り切れでした。

怖い。

アメリカのパークってもっとのんびりしているのかと思いきや、全然そんなことはないんですね。

みんなマジで真冬の夜に外でご飯食べるん?

予約欲張り過ぎか?

行きたいレストランがありすぎて、とある日は

朝:ナパローズ
昼過ぎ:ランプライトラウンジ
晩:トレーダーサムズ

という感じ。
ナパローズの後にランプライトラウンジいけるか?
夜トレーダーサムズ行った後、パークに戻る気力はあるか?
疑問しかありません。

パークに行く目的をハッキリさせないと、ただ忙しなく終わりそうです。

グーフィーズキッチンもまだ迷っています。

そんなこんなで、予約疲れ?で最終日に取ったのは、ファンタズミックのプレミアムパッケージのみです。

恐るべし円安

ワールドオブカラーのデザートパーティーは、予約確定するとすぐ引き落としになるらしく、DLRの名前で5万5000円以上の請求が来ていてビックリ。

最初は詐欺かなんかに引っかかったと思いました。

1人89ドル、子どもも同じ料金で4人分。
計算したら1ドル=約158円。

辻褄が合います…。マジか…。
円安コワ。

ナパローズとか
考えたくないです。

子どもも大人も同料金とか。

アウラニのアマアマもなかなかだったけど、あそこは一応子ども料金あったので…。
キャンセルポリシーもレストランによって全然違うので、ちゃんとまとめておかないとな。

いいなと思ったら応援しよう!