
Photo by
2399
高速教習、無事クリア!次なる挑戦は構内練習
やっと高速教習を終え、生還することができました。
相棒の若い男子はシャキッとした感じで、一安心。
合流もサッと加速してスムーズに終わり、怖い思いもなくてホッとしました。
自分は普段から家族を連れて遠出していたし、同じメーカーの教習車だったので、サイズ感にも違和感はありませんでした。
クルーズコントロールの体験もあったけど、
使おうとしたら「経験者は、使わなくていいです」とのこと。
楽して終わろうと思ったけど、それもまた経験の一環かな(笑)
学科の教習も全て終了し、残すは数回の実地教習。
あとは卒業検定だ!過去の経験では路上のみだったけど、
今は路上教習の後に構内でバックで方向転換か、
縦列駐車のどちらかをやるみたい。
縦列駐車は校内なので、目印もわかりやすい。
教官によると、こちらの方がバックで方向転換より人気があるらしい。
確かにポイントを理解すれば、縦列の方が簡単に感じそうですね。
どちらでもいいから早く終わりたいけど、あと1回構内での練習が待っている。
方向転換や縦列駐車の練習時間、楽しみながら頑張ってみようと思います。