見出し画像

おっさんのHIPHOP、燻し銀のとまでは言わんが、これからガンガンに出していったるわ!

今晩は、土曜日の夜いかがお過ごしでしょうか?
今日は自分も含め、いまだ現役バリバリの日本のおっさんMCに着目して
書いて行きます!
では行ってみよう!

ガンガン攻める!おっさんHIPHOPの逆襲


「おっさん」という言葉にどこかネガティブなイメージを感じる人もいるかもしれません。

しかし、HIPHOPの世界では、
それが俺たちの武器になるんです。

年齢を重ねることで得た経験、深み、そしてタフネス。

それこそが、若さにはない強みです。

今日は、この「おっさんHIPHOP」の魅力と、
これからの俺たちの逆襲について語らせていただきます。

年齢なんてただの数字

HIPHOPといえば、若者文化だというイメージが強いですか?
それは確かに一面の真実ですね。

ストリートの自由な空気や若いエネルギーから生まれた文化だからこそ、
フレッシュさが重要視されるのも理解できます。

でも、俺たちおっさん世代だってエネルギーを失ったわけではないんです。

ただ、そのエネルギーの使い方が変わっただけ。

若い頃の勢い任せの行動力から、
少しずつ練り上げられた戦略と知恵を活かすスタイルへ。

これが「おっさんHIPHOP」の真骨頂です!

おっさんHIPHOPの強みとは?

  1. 経験という武器
    年齢を重ねれば、自然と経験が増えます。それは失敗も含めてなんです。その失敗の数だけ、俺たちは学びを得てきました。そして、成功の瞬間も味わいながら、自分なりのスタイルを磨いてきましたね。HIPHOPにおいても同じです。リリック一つ取っても、そこに深い人生経験が滲み出てきます。それは若い世代には簡単には真似できない味ですわ。

  2. 継続力と信念
    若い頃は勢いで突っ走るが、年齢を重ねると「続けることの難しさ」や「信念を持つことの大切さ」が身に染みてわかってきます。HIPHOPの世界も一瞬で消える流行が多い中で、俺たちは生き抜いてきました。この継続力こそが真の強みなんです!

  3. 新旧の融合
    若い頃に体得したHIPHOPの原点を持ちながら、新しいものを取り入れる柔軟さも備えているのも事実です。おっさんだからといって古臭いスタイルにこだわるわけではないですし、進化を恐れず常に新しいものを探求し続けるのが真のHIPHOP魂です。

ガンガン攻める理由

なぜ俺たちが今「ガンガン攻める」必要があるのでしょうか?

それは単に目立ちたいからだけではないんですよ。

若い世代に「年齢はただの数字」ということを届けるみたいな感じですかね。

HIPHOPは常に自己表現と挑戦の場でした。

そして今も尚です。

俺たちが挑戦を諦めると、それは若い世代への道しるべがなくなります。

「歳を取ったら引っ込め」という固定観念を壊すためにも、
俺たちは前に出続けなきゃならないのです。

おっさんHIPHOPの未来

これからのおっさんHIPHOPはさらに進化しますよ。

燻し銀とまではいかないかもしれないが、
これまでの自分たちを越えていく勢いで挑んで行きますしね。

俺たちが作る音楽、発する言葉、
そしてその生き様が、
未来のHIPHOPシーンに影響を与えることを信じています。

若者と競おうなんてつもりは余りないです。

俺たちのステージで、俺たちなりのやり方で、
自分たちの価値を証明していくだけなんです。

最後に

「ガンガン攻める!おっさんHIPHOPの逆襲」は、
単なるスローガンではなくて、これは俺たちの生き様そのものなんです。

俺たちが全力で挑み続けることで、
HIPHOPが持つ真の自由と可能性を証明し続けていくと考えます。

年齢を理由に諦める必要はないですし、
むしろ、
それを武器に変えて戦うことこそがHIPHOPの精神です。

この逆襲が、同じように挑戦を恐れるおっさん世代、
いや、全ての人々の背中を押すきっかけになればこんない嬉しいことはないです。

俺たちは止まらないんです!

年齢なんて気にせず、ただ進むだけです。

HIPHOPを愛していますから!死ぬまでHIPHOP !

死んでも涅槃でHIPHOP !

お付き合いくださいましてありがとうございました!

明日もいい日や!

なまんだぶ。合掌

HIPHOP寺館長 1LOW

ZULU NATION JAPAN


いいなと思ったら応援しよう!