借金返済プラン
こんにちは、借金次郎です。
今回は3年で550万円を返済するプランを描きたいと思います。
まずは、借金の内訳を書いていきます。
借金内訳
某金融会社:150万円 月4.5万円×33回
クレジットカード:105.9万円 月4.4万円×24回
車ローン:300万 月4.7万円×41回 賞与から15.7万円×7回
合計:約550万円
3つ書かせていただきましたが優先は某金融会社とクレジットカードで車ローンは優先度低です。
続いて、現在の1か月あたりの収入と支出
収入
仕事での給与・賞与のみ
直近の基本給等総額:27万円(残業0時間)
控除:8万円(車のローン込み)
法定控除:6.5万円
手取り:12.5万円
支出
某金融会社:4.5万円
クレジットカード:4.4万円
実家に入れるお金:3万円
携帯代:1.4万円
生命保険:1.5万円
合計:14.8万円
感想
あれ?これ無理じゃね?
手取り12.5万円-支払合計14.8万円=-2.3万円
マイナスやん。
なので、支出を減らすか収入を増やすか、どちらも行うか、になります。
まず支出面ですが、一番手っ取り早そうなのが「実家に入れるお金」ですね。
自分は今実家に住んでおり、親に家賃感覚に毎月3万円いれています。ここを削るのが早そうに見えますが親は自分が借金していることを知っていません。また告白する勇気もないためこの3万円を削るのは今のところは断念しようと思います。
次点に「携帯代」ですが、現代社会においてスマホがないのは流石にきついのでこれも厳しいです。
他は借金なので本末転倒になってしまうため支出から削れる部分は今のところはありません。
「お前、本気で借金返済する気あるのか?」
多分こんな言葉が出てくると思います。
その点ではおっしゃる通りです。ですが、今の自分では思いきりがなく無理そうなので許してください。
では次に収入面について考えたいと思います。
先ほどの収入で書いた基本給総額は残業0時間で計算されています。ということは、残業すればもちろんその残業代分そのまま上乗せになります。幸い今の仕事内容は結構忙しくさせてもらっていて、残業ができる環境となっております。なので、今回の借金完済チャレンジをきっかけに仕事に精を出し結果を出して、会社の評価を上げて残業代も頂こうという作戦でいこうと思います。今の自分のできる残業時間ですが、36協定をもとに月45時間、年間360時間までとなっております。なので毎月30時間仕事に励んで収入の上乗せをしたい思います。
具体的な数字ですが
基本時給1,535円
そして、残業をすると基本時給から130%上乗せされて、さらに自分は現在交替勤務をしているため夜勤があり基本時給から残業代160%の上乗せがされます。
そのことを元に残業代を計算すると(普通残業:深夜残業=1:2とします)
1,535円×1.3×10時間=19,955円
1,535円×1.6×20時間=49,120円
これを合計して理論値69,075円の上乗せが可能です!
これは大きい。
先ほどの収入-支出の計算にこの上乗せ分を加えると
手取り12.5万円+残業代6.9万円-支払合計14.8万円=4.6万円
となり、1か月あたり4.6万円の余裕ができました。
となると、優先の某金融会社の33回払いとクレジットカードの24回払いなのでこの2点はクリアになります。
あとは優先度低の車のローンです。
車のローンを上記に書いた通りに支払っていくと、3年後には月支払いが5回、賞与支払いが1回残ってしまいます。計算すると
車のローン月支払 47,030円×5回=235,150円
車のローン賞与支払 157,000×1回=157,000円
合わせて392,150円です。
ですが、その間に賞与で車のローンを支払った後の手取り20万円×6回=120万円と先ほど計算した1か月あたり4.6万円(雑費を考慮して2万円)で2万円×36回=72万円で3年後には合計192万円浮いていることになります。(実際には車の保険料や車検等払うものがあると思いますが今は考慮しません)
なので3年後には某金融会社とクレジットカードの返済を終えて車のローンも先払いで借金0、尚且つ約150万円の貯蓄ができている。
ということになります。
もちろん貯蓄に余裕ができたら早めに返済を行い3年未満で借金完済を目指します。
長々と理想論を書きましたが、これを実現させるべく日々の小さいことでも記事にして目標達成したいと思います。