見出し画像

コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」

アフリカ出身、京都精華大サコ学長のインタビュー記事(AERA dot.

ウスビ・サコ学長のことは失礼ながら存じ上げておりませんでした。アフリカのマリ共和国出身で京都精華大学学長を務めていらっしゃるそうです。このAERAのインタビュー記事はとっても的を得ていて、「日本人のホンネ」がとってもわかりやすく参考になりました。

今回のコロナ問題から何を学び、まずは世界と日本の社会と教育のあり方についての提言からです。

新型コロナウィルス感染拡大をどのように受け止めていますか?

サコ氏はまず世界中でマスクが不足したことをあげています。マスクはほとんどが中国製で、海外の資本下にあっても中国政府がマスク輸出に制限をかければすぐに足りなくなる。私たちがしっかり出来上がっていると思っていたグローバル経済の基盤は、実はそうでなくとてももろい状態であったことが感染拡大で明確になったと。

これから世界経済はどうなっちゃうのか、日本はどうするのか気になります。

さらにサコ氏は各国の感染対策からも具体的な視点でよく見られています。それは、国として未来への希望が失われていないかという点。希望のある国と地域は総じて統治能力が高いと台湾を例に、台湾は政権を構成しているのが政治家というよりも専門家集団で現場のことをよくわかっていると。そして日本とは違い北欧諸国は、国民が国に対する信頼が高く休業問題では日本は補償が期待できず休業しないケースが問題だが、北欧やドイツは要請に応じれば必ず国から補償されると国民はわかっているなど国との協力関係ができていると語っています。

医療崩壊に対する恐れに対しても、アフリカ諸国でもエボラ出血熱の経験から今回の感染対応策は高く評価され地域共同体や家単位でインフラ不足を支えていると解説されている。

どうも日本の統治能力は低く、国民と政府、地域と家との関係、なんだか薄っぺらの関係ということなのでしょうか。新型コロナウィルスの感染で日本の脆弱性が明らかになったという指摘にハッとさせられるのです。

日本政府や自治体の対応についてご意見をお願いします。

サコ氏のこの問いに対する答えにまさにとうなずいてしまいます。日本は政府の決断が脆弱でどこまで責任を持つのかはっきりしないため、国民が迷っているとバッサリ。何かあった時に「お前のせい」と言われることを恐れて動けない。「有権者にいい顔しながら期待される決断をするか」という意図だけが伝わってきて、結局は自分たちが損をしない範囲のことしかないと分かってしまったため国民の気持ちが離れていると。自治体も国より先に勝手に決めると責任を持てないと考えて地方のリーダーのリーダーシップができない、もっと権限を地方に与えるべきとも。

まさしくその通りだ!

日本人は政治にそれほど関心がないのに政府に依存し、国からの発言を待っていること。今や自治会レベルでも国の決断を仰いで共同体が壊れ、相互扶助もできなくなっていると日本の問題を解説されている。

たしかに選挙があっても投票率はひどいものね、そのくせ政治に頼り政府に文句ばかり、猛省しなければと思うばかり。

子どもが2週間家にいただけで親が大変なんて一緒に過ごせない状況が問題

記事をそのまま引用すると、「日本は子供のことで親が仕事を休んでも、国や自治体または会社が全面的に補償する制度になっていません。休んだ分、損をするとなれば、子どもを育てるお金がなくなるのだから仕事をしなくてはならない。そういう社会だからわが子との向き合い方がわからない親が増えていると思います。この機会に社会のあり方を変えていくべきです」。

日本の将来が絶望的に思えてくる。

サコ氏の日本への提言は続きます、「日本は自分でない誰かがしてくれるという気持ちが強く、サービスが整いすぎているのが日本の弱さ。知恵や能力を使う機会がなく自ら考えて動くのが苦手で他責傾向がある。わかっているのは、この問題は誰かが解決してくれるものではないということ。この先もウィルスと生きていかなければならず、自分自身や地域でやる覚悟を決めて人と連帯感を持つしかないと気づけば変わっていくでしょう」と教えてくれています。

う~ん、考えさせられます。(・。・)

自粛要請で感染を防止した日本と日本人を誇りに思っていましたが・・・。

感染で亡くなる人も世界に比べて極端に低く、医療崩壊もすることなく感染を抑えることができそうな今、これらの結果に個人的にも誇らしく思っていましたが、今回のサコ氏のインタビュー記事を読ませていただき、日本と日本時の感染拡大を通して見えてきた日本と日本人の問題の本質を教えてもらったと素直に思いたい。

たしかに指摘の通りの問題があることを実感して思うわけです。

問題は解決しなくちゃならない。政府が各家庭に配布したマスクが小さすぎて役に立たないと呆れられ、10万円の支給にも手間をとりマイナンバーカードの登録で市役所が大混乱しているなどため息が出てしまう。お店や企業への休業補償もなかなか決断ができずにお願いばかりの政府の姿勢に、どっちみち選挙にも行かずに文句ばかりの有権者と問題は深刻かも。さぁこれからどうする、家庭も学校も自治体も企業も政府も。

私自身はどうすべきか!? 平気でビールばかり飲んでいていいのか、これが一番の問題なのであります。( 一一)

いいなと思ったら応援しよう!