見出し画像

完璧じゃない私達

出産してから2か月が経ちました。
環境が変わって家族4人ともまだまだ慣れていない部分も多く、頑張ろう!→こんな調子で大丈夫なのかの繰り返しで不安になる事もしばしば…。

なんだか鬱々として前回とあまり変わり映えのないnoteになってしまいましたが、よければ見ていって下さい。


◆育休を取った夫

「せっかくの機会だし」と1か月の育休を取った夫。うちみたいなブラック企業ではないので他にも育休を取った方もいるし、事前に人事からも丁寧なガイダンスがあったそうです。育休取得時における意向確認も企業の義務となったので自然な流れなのでしょうね。

家事や育児も進んでやるタイプなので、私としても夫の育休は非常に有難いなあと感謝しています。

しかし完璧主義なので育休前半は暇さえあれば休む事なく手作りパンを捏ねまくったり、せっせと作り置きを作ったりしていました。(便利な冷凍食品は不味いから却下)

夫婦交代制と言えど寝不足必至の24時間育児に追われるので、まずは休息を大事にして家事は出来る範囲でやるというのが目標。ですが夫は最初からエンジン全開で飛ばしすぎたように思います。
その結果長らく体調を崩してしまい(ジャスフォーなので治りも遅い)、ダウン中の間私の負担が増えてしまう羽目に…。

治る頃に育休はあっという間に終わってしまいましたが、復職後でもテレワーク中心の生活なので会議などがなければ今まで通りに対応出来たりします。
ちょっとした事ですが赤ちゃんが泣いている中でもお願いして、トイレやシャワーに行けるのは非常に助かりました。

結果的に夫の育休は私達にとってプラスに働いたと思います。特に産後間もないこの1か月は外出も出来ないので、娘の送迎や買物に不自由せずに済んだのは大きいメリット。
新生児期から育児に関わるので訳が分からないまま終わった娘の時よりかはじっくり向き合えてよかったとも言っていました。

反面、無給状態である事に本人はプレッシャーを相当感じていた様です。満額ではないとは言え育休手当も出るし社保免除にもなる、貯金もあるしそんなに心配しなくても大丈夫だよと伝えましたが大黒柱という意識があるのでふとした瞬間にお金の事が頭をよぎったそうです。
復職が迫ってくるとブランクを乗り越えられるか育児と仕事が両立出来るかと色々とナーバスになっていたので、今後は私達女性が通ってきた育休の悩みも男性陣が同じ様に抱える事も増えるかもしれませんね。


◆情緒不安定の私

退院後しばらくしてからイライラが止まらなくなりました。

特に何げない夫の言動に対して。

地雷ワードの「母乳」を何の気なしに出してきたり(例:粉ミルク高いなあ。母乳もっと頑張ってよ〜←本人的には冗談のつもり)、不毛な言った言わないのやりとり。
夫からすればよかれと思って言うアドバイス(例:何でそんなにイライラしてるの?精神科行きなよ)すら私には上から目線の無神経発言に聞こえてしまうのです…。

自分でもどうかしてるなと思いますが、瞬間湯沸かし器の様にカッとなり爆発しそうになるのです。
上記の通り育休を取って色々してくれた事は感謝してます。でも言動に我慢出来ない事もしばしば。

かと思えば「私ってやっぱりダメ母」と落ち込んだり、「もー嫌。何もかも投げ捨てて何の音もしない真っ白い部屋で永遠に体育座りしてたい」と投げやりになったり…。
娘の時みたいにドン底まで気持ちが落ち込んだりメソメソしたりはないけれど、とにかく情緒不安定で自己コントロールが難しいのです。

そう、これは全部ホルモンのせい。多分。

なんて言っても夫にはピンとこない。
ホルモンは自分でも制御出来ないもので、産後の妻=ガルガルしたり怒ったりとにかく情緒不安定だというのを少しだけでも知ってくれればなあ…と思うのは我儘でしょうか?

真正直に私のイライラや不機嫌に向い合うのではなくて「ハイハイ、そういう時期だよね」と暖かくスルーしてほしいのです。受け止めてとは言わないから(だって出来ない人なので)

こんな時こそ何気ない会話くらいしたいのに、夫は普段からそれが出来ないのです。
理系の性なのか5W1Hどころかエビデンスやら発言した人物が怪しくないか聞かれたりして…ぶっちゃけめんどくさい。
「興味がない」と言っているのにも関わらず車や科学技術やらサイエンス関係の話をしてはこちらが返答しないと臍を曲げるのです。メンドクサー

本人にも悪気はなく、知識不足の私に饒舌に語る事で「へー!すごい」とか言われて承認欲求を満たしたいのだと思われますが、赤ちゃんの世話やら自身の体調でしんどいのにさらに疲れる会話は今はしたくないのですよ…。
自分の機嫌も取れないのに夫の機嫌も取るのは難しいのですよ…。

勿論、スルー出来ないいらちな性格の私も悪いです。
夫婦が共に協力し合うのが一番大切な時期なのにこんなしょーもない産後クライシスに踊らされる暇はありません。
ハハハと笑って流せる様に努力します!(言霊)


◆おギャン様の激ムズ寝かしつけ

新生児期を終えて無事乳児となった我が家のおギャン様。相変わらずなかなか寝てくれずずーーっと不機嫌です。
放置しておけば数十分後には泣き疲れて寝てしまうとも聞きますが、我が子は泣き疲れ知らずのネバーエンディングおギャン様なのです。
オムツ汚れとか部屋の室温等の不快要素で泣くというより「お腹が減った」「眠いけど寝れない」のどちらかで泣いている様子。

そろそろ3時間置きのミルク毎日8回から4時間置きの毎日6〜7回になってもいい頃合いですが、ミルクの量を増やしても授乳間隔がなかなか開かず際限なく欲しがるのです。一日のミルク量オーバーは良くないよねと、必死であやして寝かしつけをするのですがこれもまた時間がかかります。

何とかしたくてジーナやトレイシーや愛波さんやら各種ねんトレをゆるく実践してみました。
・スワドルを着せる
・日中は陽の光を浴び夜は薄暗くしてメリハリをつける
・出来る範囲で規則正しい生活
くらいですが効果は今の所ほぼ0です(笑)

おくるみ→おひなまきをしているのでスワドルでは常に暴れまくり。
朝昼晩の規則正しい生活やらお散歩での日光浴もイマイチ効果が見えません。ねんトレとは。

YouTubeおすすめ動画で上がってくるセルフねんねする同月齢の子の動画やら、「ねんトレ成功」みたいなnoteをうっかり見てしまった日には「ハア????喧嘩売ってんのか???」とイライラしてしまい…。

そもそも大人だって夜型朝型色々なタイプがいるのに、まだ生まれて2か月の子が昼夜の区別がついて自分から寝起き出来るなんて奇跡にも等しいのでは?その子の生まれ持った気質やペースがあるので、どれだけ親がコントロールしようとしてもお手本通りに必ず上手くいくとは限りません。
寝る子は早い内から寝るし寝ない子は寝ない。

おギャン様はお腹が減りやすくて寝るのが少し下手な子なだけなのです。

そうは言っても「もう少しミルク我慢してよ」とか「寝 な よ」と思ってしまうんですけどね。
きっと向こうも「腹減ったから泣いてんのに何でいつまでも立って揺れてんだー!」と思っている事でしょう。
意思疎通が出来ないからこそ私達親は困ってしまうしおギャン様も泣くしかない。
何をして欲しいのかすぐにわかればお互いwin-winなんだけどな〜。バウリンガルならぬベビリンガルはやく開発されないかなあ。


◆ラスボスの娘

私自身・夫・おギャン様と色々と手強い敵だらけですが皆さんどなたかお忘れではありませんか?

ラスボスの4歳児のお姉様を…。

以前のnoteでも娘の癇癪がMAXと書きましたが箇条書きでどんな状況かあげてみます。

・規則正しい生活が出来なくなる
(朝起きれず夜もふざけて遊んで寝ない)
・全て「ママがやって」
(衣服の着脱や片付けは勿論、飲食や手洗い、身を起こす事すらやらず全てママ頼みでパパは赤子の世話をしろと言う)
・約束を守らない
・嘘をつく
・激しいイヤイヤ
・反論や汚い言葉遣い
・保育園のお友達に対してガルガル
(手が出る事も…)

先日娘の園で保護者が数時間保育体験をするイベントがあったのですが、娘はずっと泣き喚いて私にしがみ付きお友達が「ぺろよし先生は○ちゃんのママじゃなくてみんなの先生だよ」と諭したり「○ちゃん遊ぼう」と誘ってもガチ切れして「○ちゃんのママ!見ないで!触らないで!」と挙げ句の果てにお友達を突き飛ばす始末…。

この光景を見た時心底ショックでした。
理不尽に怒られて泣きそうなお友達、対して自分の欲求をぶつけるばかりの娘…。
切迫で行事関連は全て行けずだったのがやっと参加出来て私も楽しみにしていました。なのに何でこうなるの?

朝の送迎も悩みの種です。
何度「じゃあね」と言ってもすんなり私と離れてくれないのです。目線を合わせて「バイバイの前にぎゅうしよ!」「○時になったらママお迎え来るから待っててね」と出来るだけポジティブに言っても大声で泣き叫び、「行くの駄目!」と私の髪を引っ掴んで馬乗りになり叩いて蹴る始末。これがほぼ毎回。
小さい子でもすんなりお別れ出来てるのにうちの娘は一歳過ぎからずーっとこの状況。他の保護者から「うわぁ…大変そう」みたいな同情の視線を浴びるのが非常に居た堪れません。

4歳と言えば「サリーとアンの課題」。相手の言動を察知して思いやりの心が芽生える時期じゃないの?
怒りそうになるのをグッとこらえて穏やかに言い聞かせたり褒めたりおだてたり言い回しに注意した言葉掛けをしても何も響かない。思いやりの心なんてある様に見えないし、他の子は皆落ち着いてるのにどこまでいってもずっとずっと「自分」。
各所に相談しても困った様な顔で「ああ…大変ですよね」とか「今だけだからお母さん頑張って」とか「時間が解決してくれますよ」と言われるばかり。
時間薬と言っても登園問題はもうずっと何年も何年も変わらず続いていて何ならエスカレートしてる。そこにこの癇癪MAX問題がのしかかってくるのです。

夫と苦心して対応していますが、全てがママママで「パパはあっちで赤ちゃんのお世話してて」と言われ続ければ、娘大好きな夫も段々面白くなくなって拗ね始めて…。

喧嘩ばかりの私達夫婦。
グズグズしている赤ちゃん。
癇癪MAXの娘。
みんなが不機嫌で坂道を転がり落ちる様に家の雰囲気が悪くなっています。
とてもよろしくありません。

どうしてこうなったんでしょう?
頑張ってここまで来たつもりだったけど、私は何か間違えてしまったんでしょうか?

忙しない毎日の中でそんな事をつい考えてしまいます。

こればかりは本当に考えても不毛なので。
もう何年もすればきっと喉元すぎて「あの時は大変だったなあ」ってのんきに笑えてるといいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!