
結局 DINKsが今の時代 最強?
どうも、わん吉です(#^.^#)
みなさんDINKsってご存知ですか??
ちょっと前に記事にしましたが「ディンクス(DINKs)」とは
結婚後、子供を持たずに夫婦共に仕事をするライフスタイル。
今、現状私の世帯はこのスタイルに該当します。
DINKsという生き方が今の時代は最強!?
やはりDINKs 最大のメリットが
自分の為にお金や時間がつかえるということ。
寂しがりな人にはちょっとね。子供がいないということがつらく感じるかもしれませんが・・・。
自分の時間やお金を好きなパートナーや友達
あるいは自分の好きなものや趣味の為にストレスなく
費やせるというのは幸せなことでないだろうか??
パートナーとの関係が変わらず素敵!!
パートナーとの関係性もほとんど変わらないから、魅力だ!!
例えるなら シティーハンターの冴羽 リョウとカオルのような関係だ。
所謂、運命共同体のような感じ。
仕事に帰ってきたら仕事のストレスや愚痴を言いあったりね。
これは結婚してないとできないことですよね。
また、同棲でもできるんじゃねって言われることもあるでしょうが、
違うところは、結婚の方が、簡単にパートナー解消できないから
妻と夫より深い絆でがんばれると私は思います。
家がアジトで嫁がパートナー!!
そんな素敵な関係性なのです。
子供のことはやはり後ろ髪ひかれる思い!!
DINKs 最強のデメリットはやはり子供ですかね。
普通に生活していても、日常会話で「子供は??」とかって
よく聞かれちゃいます。
まあ、正直子供を今でもどうしようかって悩んでいる私たちにとっては
後ろ髪をひかれる思いなんですよね。
会社も不安定だし、安定して得られない収入に対して、
今後どう向き合うか考えないといけませんね。
せっかく、子供うまれたのに、子供に満足に生活をさせてあげられなかったら、それは親子共に幸せなことなんだろうか??
「何とかなるよ(#^.^#)」って声はよくいただくのですが、それは人によって異なるでしょうし。何とかなるけど・・・
親子そろって、お互い幸せって感じてなかったらそれはどうなんだ( 一一)
賛否両論あるDINKsという生き方!!
まあ、こんな感じで自分で記事を書いていてもDINKsっ
て賛否両論があるから
最強って書いたけどね。やっぱり私自身揺らいでいるんだよね。
それでも、周りに惑わされず、自分たちで考えて自分達のライフスタイルを生きていきたいですね。
みなさんもぜひDINKsの生き方についてコメント聞かせてください( *´艸`)
また、次回です('ω')ノ