自宅で年長に勉強教えてるワーママが見つけたハック(無限復習編)
我が家には子供が2人。
年長の娘と0歳の息子。
色々とお下がりがしんどい年齢差、性別差だから基本的には娘のものは取っておいているものはない。
あれ?ドリルとかって残せるのでは?と、下の子が1歳になる直前に気づき慌てて購入したのが、これ
裁断機
レーザープリンター
裁断機は、10枚くらいの裁断量なら安いけど、長く使う物だと思って40枚は裁断出来る物を購入。
(カール事務器(CARL) 裁断機 ペーパーカッター A4対応 40枚裁断 DC-210N)
※メルカリで買って8000円
レーザープリンターは、スキャンや印刷のスピードやコスパを考えるとイニシャルコストはかかるけど、レーザーを選択。
※ちょっと古い型番だから今は中古しかない。
使い方
ドリルを本屋もしくはメルカリで買う(ドリルをコピーして利用後、メルカリで売る人もいる)
背表紙と裏表紙を剥がす
裁断機で綴じている部分をカット
スキャン→プリンターでスキャンすると自動でGoogleドライブにアップロードされる
アップロードされたファイルをドリルのタイトル名に変更、フォルダ分ける
使うタイミングで印刷
年少から2年くらい付きっきりで勉強させているとドリルのやりっ放しの非効率さに気づいたので、お子さんお一人でもスキャンもしくはコピーして2周は絶対させた方がいい。
スキャン→いつでも印刷して勉強スタイルは最強なので中学受験?高校受験?くらいまでは続けたい。
大学受験は勝手に本人がやってくれ頼む。
今年は10月に年長の娘の小学校受験が迫ってるので頑張るぞー!えいえいおー!