2024年のまとめ(仕事、遊び、食)
2024年もたくさん働き、たくさん食べ、たくさん遊びました。
ご一緒くださった方々にお礼申し上げます!
機嫌よく、気分よく、気前よく
2024年は「機嫌よく、気分よく、気前よく」をテーマに掲げました。
機嫌よく(自分のマインド)
気分よく(チーム、関係者のムード)場の雰囲気
気前よく(お金面も気持ちよく)
イライラすることもなく、残念に思うこともなく、淡々とフラットに接することができたように思います。年齢のせいかもしれません。
セミナー出演
2024年5月に開催された「#みんなの資料作成 Fes」に出演しました。
松尾 茂起さん率いるウェブライダーとのコラボイベントで、イベント制作や配信も担当。
ひろクリギルドのオンラインイベントに出演。
後日のオフライン打ち上げも盛り上がりました。
執筆
実に10年ぶりのIllustrator本を出版
2011年、2014年…から10年空けて、『10倍ラクするIllustrator仕事術』(改訂第3版)を10月にリリースしました。
全面改定+64ページ増量。7月末から9月いっぱい、かかりきりでした。
遠征のお仕事
九州遠征の仕事を作って行きました。楽しかったー!
7月:福岡、熊本
11月:宮崎、大分
「湯らっくす」初来日
#朝までディレクションとか の大阪打ち上げも盛り上がりました。
その他、
泊まったところ
ザ・リッツ・カールトン福岡
快適でした!(ポイント宿泊)
JWマリオット・ホテル奈良
早朝のヨガにも参加
発信
YouTube視聴のキーボードショートカットについてツイート(ポスト)したところ、1,000万インプレッションを超える反響につながりました。
ねとらぼで記事化されました。
こちらのツイート(ポスト)は、125万インプレッションでした。
オンラインセミナー
コロナ禍から注力しているオンラインセミナー、2024年は49本やりました。ほぼ毎週やっている計算ですね…
3月くらいからアルゴリズムが変わったのか、Twitter(現「X」)での同時配信が、むっちゃ観られるにようになりました。
「#朝まで」シリーズをはじめとするスペシャルイベントも8本開催。
お仕事関連
ChatGPTなどを使って、たくさんのIllustratorスクリプトを書きました。
「これができたらな〜」の積年のアイデアが形になり、むちゃくちゃ効率アップしています。
Keyboard Maestroもいろいろわかってきて、一皮剥けた。
間嶋さんの本の改定版
間嶋 沙知さんさんの書籍『見えにくい、読みにくい「困った!」を解決するデザイン』改定版の編集・DTPを担当しました。
健康
基本的に1年に1回くらいしか風邪を引かないのですが、10月中旬から12月中旬まで、2回引いて結構ヘビーでした… さらに、腰痛も併発し、泣きっ面に蜂状態。
そういえば、2月の真冬に行った高知のSAUNAグリンピアでも風邪引いた。
(ほぼ「外」)
猫(クーピー)
何度も入院したりして、そのたび、「覚悟してください」と言われていたのですが、ついに3月に息を引き取りました… むちゃくちゃ幸せな11年間でした。
このことは話題にしたくないので、直接会うことがあっても触れないようにお願いします!
いつも一緒にお風呂に入っていました。
仕事のジャマして欲しい…
断捨離
猫関係をはじめ、むちゃくちゃ断捨離しました。
作ったもの
このインスタ投稿観て、「Brazilian cheese bread」(ポン・デ・ケイジョ)にハマった。ほぼ毎週作ってる。
買ったもの
14インチMacBook Pro(2024)
全部のせのMacBook Pro。これまで迷わず16インチだったのですが、2023年に買ったMacBook Airが快適すぎて、このサイズにしました。
M1→M4の移行ですが、体感的にあまり変わらず…
〈Nano-textureディスプレイ〉がよき!!!
iPad mini
新型を購入したのですが、パスワード復元などが面倒で充電したまま…
SONY a7cII
購入のタイミングで、ずーーーっと憧れていた「FE 85mm F1.4 GM」のMk IIが出た。調子に乗って、オールドレンズも買ってみたけど、老眼にマニュアルフォーカスはムリだった…
その他
観たもの
ビートルジュース ビートルジュース
映画にハマりはじめた頃に前作を観たせいか、35年間、ずっと2を待っていました!
映画 おいハンサム
『おい、ピータン』からのファンなので行ったけど、映画である必然性はゼロでした。
Netflix
Hulu
SUITS:ジェシカ・ピアソン(SUITSのスピンアウト)