あなたは何をする人ぞ(鷹野雅弘編)
お知らせ
10年ぶりの著書『10倍ラクするIllustrator仕事術』(改訂第3版)を2024年10月に発売予定です。
執筆、DTP、ブックデザイン、編集、図版制作……などなど、印刷の直前までのすべてを担当しています。
現在、イベント登壇時には次のようにプロフィールを記載しています。
どうしたものかと思いつつ、こんなスタイルになっているのですが、イマイチ、どんな人なのかが見えて来ないようにも思います。
そこで、この記事では、私(鷹野 雅弘)について掘り下げてみます。
株式会社スイッチ
1996年創業。
2023年4月から28期目。
4名の小さなチームで、デザイン制作、編集プロダクション、デザイン関連の講師などを主たる業務としています。エディトリアル関連がメインです。
講師業
セミナー講師として日本中で講演しています(コロナ禍の前は年間120本ほど)。
リコージャパン、大塚商会などのいわゆる販社からの依頼
企業研修
2015年から大阪芸術大学の客員教授としても教鞭を執っています。
「教える」ことはライフワーク的なものとして取り組んでいます。
講義(や執筆)のために、日々、このようなものを作っています。
アドビ関連
制作という仕事柄、IllustratorやPhotoshop、InDesignをはじめとするアドビ製品にコミットしています。
2017年からAdobe Community Evangelistとして活動しています。
2018年にはUSのAdobe MAXに登壇しました(日本のAdobe MAXも2021年を除き連続で登壇)。
https://twitter.com/creativecloudjp/status/672701944251572224
これは完全に「ネタ」ですが、キアヌと犬にはさまれたことがあります。
Illustrator 2022のスプラッシュスクリーン内に「Top Japanese Pre-Release Contributors」の一人として名前を掲載いただいています。
Illustratorのローカライズ変更の多くは、私の進言によるものです。
非デザイナー向けの研修など
2016年くらいから、非デザイナー向けの研修などが増えつつあります。
使用するツールはもちろんんですが、デザイナー育成とは「なるほど!」というポイントが異なります。
今後のひとつの柱になっていきそう。
DTP Transit
DTP Transitというブログを2005年から運営しています。
現在は、Twitterを主戦場としていまして、フォロワー数9万を超えています。
反応が高いツイートは、noteやブログにまとめています。
デザインまわりのワークフロー改善
デザインそのものよりも関心が高いのが「ワークフロー改善」です。
お仕事としてアドバイスさせていただくこともあります。
Keyboard Maestro
Keyboard Maestroと正規表現を使って、生産性が上がるツールを日々作ったり、改良しています。
仕事を続けている大きな理由が「最新のMacを買うこと」としていまして、Windowsが存在しない世界に住んでいます。残りの人生、1回でもWindowsを起動するのを避けたい。
著者(執筆)
テクニカルライターとして30冊以上の著書を持ち、総販売数は18万部を超えます。ただ、いわゆる書籍としては2014年以降、サボっています。
なかでも『10倍ラクするIllustrator仕事術』は、2011年版と合わせて4万部のロングセラーになりました。
Adobe Blogなど、オンラインでの執筆は継続的に行っています。
こんな記事を書きました。
編集、コトバ
ライティング、プレゼン、講義と表裏一体の関係にある「編集」や校正・校閲なども大きな関心事です。
編集とは「どうしたら伝わりやすくなるのか」を念頭に、文章や図解をはじめ、コンテンツ全般のハンドリングを行うことと定義しています。
校正・アドバイスした内容をまとめ直すこともよくやっています。
『ノンデザイナーズ・デザインブック』20周年特別PDF「The Non-Designer's Design Book Missing Pages 2018」
マイナビ出版からお声がけいただき、『ノンデザイナーズ・デザインブック』20周年の販促企画として、「The Non-Designer's Design Book Missing Pages 2018」というPDFを企画・編集・DTPまで行いました。
コリスにて取り上げていただいています。
残念ながら現在は入手できないのですが、これまでのキャリアの点がすべてつながったような楽しい仕事でした。
このほか、「フォント、タイポグラフィ」、「図解」をテーマに執筆しました(いずれも現在は非公開)。
『ノンデザイナーズ・デザインブック』の動画版として、2本の動画を制作しました。YouTubeのマイナビ出版チャンネルにて公開されています。
『ノンデザイナーズ・デザインブック』25周年特別PDF「The Non-Designer's Design Book Missing Pages 2023」
2018年の企画のパワーアップ版として、29名のデザイナーが書いた記事30本で校正。企画・とりまとめ・編集は担当しました。
自分自身も著者として執筆しています。
イベント企画
CSS Nite
ウェブ制作に関わる方のためのセミナーイベント「CSS Nite」(シーエスエス・ナイト)を2005年から企画・運営しています。2022年10月で丸17年。
都内だけでなく、各地方にも飛び火し、800回を超える関連イベントを通して、のべ75,000名を超える方にご参加いただくイベントに。
コロナ禍以降は、オンライン版にフル移行し、現在、月に2回のペースで開催しています。
DTP Transit
2021年からDTP Transit名義でオンラインイベントを開催しています。
月2回くらいのペースで開催(その結果、CSS Niteと互い違いに、ほぼ毎週開催)。
セッション概要やプロフィール作成についてnote記事にまとめています。
「#朝まで」シリーズ
2022年12月に「#朝までイラレ」、その後、#朝までフォトショ、#朝までアフターを企画・運営しています。
4回の開催で2万人を超えるお申し込みをいただく企画になっています。
2023年11月には#朝までマークアップを開催予定。
プレゼン
現在、プレゼンらしいプレゼンはあまり行わないのですが、リアルでの講義、オンラインセミナーはプレゼンと共通するところがあります。
スライド作りや「伝える」ためのトークなどにコミットしています。
イベント運営の一環でスライドチェックを行うのですが、それを通して多くの知見が貯まっています。
図解
図解に関してのnoteを書きました。
実は、このnoteは『ノンデザイナーズ・デザインブック』とセット販売される『ノンデザイナーでも役立つ図解の基本』という小冊子からの抜粋(+α)です。
ライブ配信
コロナ禍以降、オンラインでのセミナーが増えました。
依頼されて登壇するほか、企画・運営などを行っています。
PKMツール(Personal Knowledge Management)
Mandal-Art、Miroなどの発想お助けツールやNotionをはじめとするツールに目がありません。
個人
「鷹野さんって、パーソナルなことを書かないですよね」と言われるのですが、少しだけ。
猫
事務所で猫と暮らしています。名前はクーピー。
プリンス
2016年に死去してしまったプリンスの大ファンです。
人生のサウンドトラック。
小さな好み
週のはじまりは「月曜日」です。
日付は6桁でなく、8桁がいい
時間は24時間表記がいい
スキなドラマ
「観る時間あるの?」と言われますが、相当観ています。
Good Wife/Good Fight
Billions
Suits
スキな映画
料理
最近はパンを焼いたり、スイーツを作ったりしています。
興味があること・コミットしていること
図解
教育
Illustrator
mac効率化
映画
ドラマ
英語
ライブ配信
Notion
Miro
プレゼン
スライド制作
編集
近況
2022年のまとめ
#フォロワーが体験したことがなさそうな体験
47都道府県でセミナーした
2014-2015年、書籍『10倍ラクするIllustrator仕事術』のプロモーションで
USのAdobe MAXで講演した
NHKホールで歌ったことがある
昔…
渋谷公会堂、新宿厚生年金会館も。
100個以上の仕事をしてきた
自分の会社をはじめるまで
税務調査が4回入った
27期で4回なので異様に多い…
念のためですが、現金を扱っていないこともあり、不正なことは一切していません。
James Brownに握手してもらった
新宿タワレコの握手会にて
『In the Jungle Groove』のCD持っていって、サインしてもらいました。
ベタベタの南部英語?って通訳の人なしでは何言っているのかわからなかったけど、「この壁の文字はオレが刑務所にいるときに、描いたものなんだ」的なことを言っていました。
最近
まとめ
遺言(と申し送り)
延命処置(延命治療)しないでください。
死んだとき
葬式はやらないでください。
お墓や戒名などは不要です。遺灰もゴミの日に出してください。
献体を希望します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?