![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106113509/rectangle_large_type_2_61a6b7d36466c17038bc5bdf9b1a0ae2.png?width=1200)
『ノンデザイナーズ・デザインブック』25周年記念、特典PDF「Missing Pages 2023」のプレゼントキャンペーンがスタート
2023年5月20日から、『ノンデザイナーズ・デザインブック』25周年記念、特典PDF「Missing Pages 2023」のプレゼントキャンペーンがスタートしました。
全142ページとボリュームのある特典PDFです。ぜひ、早めにご応募ください!
キャンペーン内容
条件を満たした上でフォームから応募すると、追ってメールにてPDF書籍『ノンデザイナーズ・デザインブック Missing Pages 2023』をプレゼントします。
プレゼント:『ノンデザイナーズ・デザインブック Missing Pages 2023』(PDF)
対象:『ノンデザイナーズ・デザインブック』を購入いただいた方
紙書籍・電子書籍問わず
書籍の購入時期・版は問わず
条件:SNS(Twitter、Instagram、Facebook、note、個人ブログなど)で『ノンデザイナーズ・デザインブック』に関するコメントを投稿。その際、ハッシュタグ「#ノンデザ25周年」を入れること。
応募:フォームから
『ノンデザイナーズ・デザインブック Missing Pages 2023』
「2023年に書かれたとしたら」「自分が書いたとしたら」の視点で、29名のデザイナーが書いた記事30本をとりまとめたものです。
2018年版との違い
『ノンデザイナーズ・デザインブック』20周年を記念して制作された「Missing Pages 2018」のアップデート版です。
16名 → 29名(+13人)
82ページ → 142ページ(60ページ増)
2018年のキャンペーンについてcolissにて取り上げていただきました。
なお、数本を除き、2018年版の記事は2023年にも掲載しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1684647359595-WX7VBZrYO2.png?width=1200)
企画・とりまとめ
DTP Transitの鷹野 雅弘が行いました。
『ノンデザイナーズ・デザインブック』25周年記念、特典PDF『Missing Pages 2023』のプレゼントキャンペーンがスタートしました。
— DTP Transit (@DTP_Transit) May 19, 2023
全142ページ!の読み応えある小冊子です。
詳しくは→https://t.co/LxY8cXfXQe#ノンデザ25周年 pic.twitter.com/7fhH0VffPQ
内容(目次)
4章にわたり、30本の記事を掲載しています
Part 1「4つの基本原則」
トランプをモデルとした情報の整理/佐藤 好彦
ウェブデザインにおける「4つの基本原則」の活用テクニック/ムラマツ ヒデキ(QUOITWORKS)
表裏の制作物でのコントラスト/小原 司(ピクセルグリッド)
わかりやすい図の作り方に応用する基本原則/荒砂 智之(KOEL Design Studio)
デザインを単調にしないコツ/加藤 千歳(BISCOM)
鴨川等間隔に学ぶプレグナンツの法則/カイシトモヤ(ルームコンポジット)
デザイン基礎かるた/satokichi
「裏切りデザイン」を覚えてデザイン力を向上させよう/ベーコン
4原則を応用・発展させて考えるウェブデザインの7つの機能性/金 成奎(SOMPOホールディングス)
Part 2「デザインへの実践と応用」
ビジュアルデザインに大切な「詳細度」と「パワー」/角田 綾佳(キテレツ)
レイアウトによる意味のコントロール/北村 崇(FOLIO)
見栄えがよく、整った写真のトリミング/伊達 千代(TART DESIGN)
デザインにおける写真の効果的な利用/黒葛原 道
明度を用いて配色を直感的に行うコツ/たじま ちはる(HUMORE)
デザインバリエーションの考え方/樋口 泰行(樋口デザイン事務所)
アイコンを活用したデザイン/瀧上 園枝(シアン)
Minimum Design Method/シオザワ ヒロユキ
Part 3「テキスト、フォント、タイポグラフィ」
文字のジャンプ率とレイアウト/中川 直樹(アンティー・ファクトリー)
文章を読ませるためのコントラスト/坂本 邦夫(フォルトゥナ)
コントラストに不可欠なフォントの「ウェイト」/鷹野 雅弘(スイッチ)
「色」や「文字」が与える印象/蝦名 晶子(ディーシーティーデザイン)
デザインの意図を伝えるウェブアクセシビリティ/間嶋 沙知(majima DESIGN)
Part 4「デザイナーの頭の中」
身体でとらえる「4つの原則」/筒井 美希(コンセント)
優れたデザインをするために意識したいこと/佐野 五月(irohazum)
だめだ! やっぱりプロのデザイナーに頼もう。というとき、まとめておいたほうがいい要件/矢野 りん(LegalOn Technologies)
デザイナーの仕事におけるルール作り/トミナガハルキ
情報の受け手に寄り添った表現を考える/クチイマスミ(CLARION Design Studio)
見た目だけでなく、機能するデザイン/鷹野 雅弘(スイッチ)
オンスクリーン時代のロゴ制作/生明 義秀(AZM Design)
ロゴデザインで確認すべき22の大事なこと/ウジ トモコ(ウジパブリシティー)
著者一覧
次の29名のデザイナーが参加(50音順)。その多くがデザインに関する著書を持っていますが、『ノンデザイナーズ・デザインブック Missing Pages 2023』では出版社の垣根を越えたメンツになっています。
ウジ トモコ:『22 Design Rules | 人を動かすデザイン22の法則』(KADOKAWA)
小原 司
カイシトモヤ:『たのしごとデザイン論』(MdN)
北村 崇:『ゼロからはじめるデザイン』(SBクリエイティブ)
金 成奎:『ウェブデザインの思考法』(マイナビ出版)
satokichi
角田 綾佳:『すいすいPhotoshopレッスン』(マイナビ出版)
鷹野 雅弘:『10倍ラクするIllustrator仕事術』(技術評論社)
瀧上 園枝:『サムネイルデザインのきほん 伝える、目立たせるためのアイデア』(ホビージャパン)
たじま ちはる:『配色デザイン良質見本帳 イメージで探せて、すぐに使えるアイデア集』(SBクリエイティブ)
伊達 千代:『配色デザイン見本帳』(MdN)
筒井 美希:『なるほどデザイン』(MdN)
トミナガハルキ:『#ズボラPhotoshop』(インプレス)
樋口 泰行:『だれでもレイアウトデザインができる本』(樋口 泰行)
ベーコン:『レイアウト・デザインの教科書』(SBクリエイティブ)
間嶋 沙知:『見えにくい、読みにくい「困った!」を解決するデザイン』(マイナビ出版)
ほぼ一冊オマケに付いているレベル。
— シオザワヒロユキ (@ShiozawaHiroyuk) May 19, 2023
私も執筆しております。 https://t.co/jzgzxAQn0m
ノンデザイナーズ・デザインブックのキャンペーン冊子に寄稿しました。本紙とは異なる内容の142ページのデザインを学べるpdfブックがなんと、期間中全員にプレゼントだそうです😇
— カイシトモヤ (@room_composite) May 19, 2023
僕はレイアウトやホワイトスペースについて書きました。#ノンデザ25周年 https://t.co/XsKTW04F23
俺氏のクレジットきたこれ(恐縮 https://t.co/0mRQWgxTKB pic.twitter.com/zKvSHrjs0b
— ムラマツヒデキ|QUOITWORKS Inc.|デザイナー (@muuuuu_chang) May 19, 2023
特典PDFに参加させていただきました!
— クチイマスミ【デザイン・イラスト・写真】 (@clarion_ds) May 21, 2023
私は「情報の受け手に寄り添った表現を考える」というテーマで、問題点の分析から目標を設定、情報を受けとる人の目線で提案するところまでのプロセスについて書かせていただきました。
改めまして25周年おめでとうございます🎉#ノンデザ25周年 https://t.co/QzCOxSuq4i
こっそり参加しています...!#ノンデザ25周年 https://t.co/e8j9FAVn0O pic.twitter.com/uIkO0Q3K6V
— トミナガハルキ/デザイン事務所AMIX (@asobodesign) May 19, 2023
「デザインでもっと多くの人に伝えたい!」と思ったら、 #困ったを解決するデザイン も合わせてよろしくお願いします🤲#ノンデザ25周年 特典冊子では、ここからノンデザイナーさん向けに1テーマ選ぶなら?と考えて書きました。https://t.co/7frvqeBtXD
— 間嶋沙知🐖mjmj (@mjmjsachi) May 20, 2023
ノンデザイナーズ・デザインブック25周年記念の特典PDFの執筆に参加しました!!
— ベーコン@ブログとデザイナー (@dogdog464646) May 19, 2023
これすごいよ〜光栄すぎます!
GLAYのコピーバンドやっていたら、GLAYのステージに呼ばれた気分です〜!
「現代のデザイナーがノンデザを書いたら?」という夢の本です。マルチバース!詳細は次!#ノンデザ25周年 pic.twitter.com/OE7rMWjS1F
私は「優れたデザインをするために意識したいこと」と題して、優れたデザインとは何か、デザイナーとして何を意識して取り組むべきかを書きました。
— 佐野五月|でざいん姉さん|irohazum (@irohazum_s) May 20, 2023
デザインワークに対して考えが180度変わった「駆け出しの頃の苦い経験」も書いていますので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!#ノンデザ25周年 pic.twitter.com/I6C29rfrDD
#ノンデザ25周年
— 𝖢𝗁𝗂𝗍𝗈𝗌𝖾 𝖪𝖺𝗍𝗈|𝖡𝖨𝖲𝖢𝖮𝖬, 𝗂𝗇𝖼. (@ChitoseWatanabe) May 20, 2023
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『ノンデザイナーズ・デザインブック』25周年記念キャンペーン特典PDF、29名のひとりとして執筆に参加させていただきました。
デザインを単調にしない3つのコツ【 そろえる・ずらす・はみだす 】について、事例の Before/After を交えてご紹介しています。… https://t.co/ipKjaySbzW pic.twitter.com/kMLbqAIS6N
表紙に私の名前がある〜(スリスリ)
— たじま🍑マーケティングとデザイン (@DesignHumore) May 20, 2023
#ノンデザ25周年
こちらの記念特典、どのお話もとても勉強になるし、少し小ぶりな本レベルのページ数なのでぜひ手に入れてくださいね。
最新のものではないけど、以前買ったよ〜って方も参加できるのでぜひ〜😌 pic.twitter.com/m7XcHiEKtt
「ノンデザイナーズ・デザインブック」25周年記念の特典PDF「Missing Pages 2023」に寄稿しました!
— 黒葛原 道(つづらはら・とおる)|EC×商品写真の本・発売中 (@armytoru) May 19, 2023
「写真とデザイン」をテーマに執筆してます。
過去にさかのぼり購入者全員にプレゼント! の太っ腹企画!
ぜひご応募ください😊#ノンデザ25周年 https://t.co/DuFBavWsfl
オンラインイベント
2023年7月5日(水)13:00 - 17:00にオンラインイベントを開催します!
ツイートまとめ
Togetterでまとめました。
動画
MUUUUU.TV(ムーテレ)
ムラマツ ヒデキさんがYouTube動画にて取り上げてくださっています。こちらを記事化したものをpp. 12-17に掲載しています。
ノンデザTV
2019年に公開したもの。