Ecamm LiveのZoom統合
配信に利用している「Ecamm Live」というアプリにZoom統合(Zoom Integration)がやってきました。
ライブ配信で重要なゲストの扱いがむちゃくちゃラクになります。Zoomならそれなりに慣れている方が多いため、配信側というよりも、ゲスト側が心理的に助かりそうです。
現時点での問題
まだ、ベータ版なのですが、近々に開催予定の #朝までディレクションとか にて導入予定。(現時点ではベータ版のため)マウスポインターが配信画面に表示されません。そのため、マウスポインターを動かして「ここのコレ」が通じません。
今回、Illustratorなどのアプリ操作のようなものはないため、見切り発車です。
4.3正式版リリース
6月5日にリリースされた4.3で正式にサポートされました。
Adds Ecamm for Zoom, with full support for Zoom audiences and adding Zoom guests (requires an Ecamm Live Pro plan):
Add Zoom participants as camera sources in your broadcast or recording. Up to eight Zoom participants can join in simply by joining your Zoom Meeting, Zoom Webinar, or Zoom Event.
Automatically send Ecamm Live’s audio and video output into a Zoom Meeting, Zoom Webinar, or Zoom Event.
Automatically create individual participant audio and video recordings (also called ISO recording) during a live stream or recording.
Add Zoom chat messages and Q&A questions to your meeting broadcast/recording as text overlays.
Adds an Ecamm for Zoom Elgato Stream Deck plugin.
Includes a new version of Ecamm Virtual Camera with various fixes.
Fixes an issue where widget overlay sound may not play.
Fixes an issue where Syphon video inputs didn’t start back up after pausing.
Other minor fixes.
v4.3での変更点
Ecamm for Zoom を追加し、Zoom オーディエンスと Zoom ゲストの追加をフルサポート(Ecamm Live Pro プランが必要):
放送や録画のカメラソースとしてZoom参加者を追加。Zoomミーティング、Zoomウェビナー、またはZoomイベントに参加するだけで、最大8人のZoom参加者が参加できます。
Ecamm Live の音声とビデオ出力を自動的に Zoom Meeting, Zoom Webinar, Zoom Event に送信。
ライブストリームや録画中に、参加者個人の音声やビデオの録画(ISO録画とも呼ばれます)を自動的に作成。
ZoomのチャットメッセージやQ&Aの質問を、テキストオーバーレイとして会議のブロードキャストや録画に追加できます。
Ecamm for Zoom Elgato Stream Deck プラグインを追加。
様々な修正を含む Ecamm バーチャルカメラの新バージョンを追加。
ウィジェットオーバーレイのサウンドが再生されないことがある問題を修正しました。
Syphon のビデオ入力が一時停止した後、再び起動しない問題を修正しました。
その他の細かい修正。
DeepL.com(無料版)で翻訳しました。
タイトルコールをVOICEPEAKで
話は変わって、今回、実験的にタイトルコールをVOICEPEAKによる合成音声にて行ってみることにしました。
イントネーションや“間”などの詳細なコントロールができるほか、声色のトーンも調整できます。