![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91709020/rectangle_large_type_2_13d533733a4b90f86d315174a164dcbe.png?width=1200)
Ecamm LiveにISO Recordingがやってきた!!!!!!
Ecamm Live v4.0b16のアップデートに、突如、ISO Recordingがやってきました。待ってました!!!
ISO Recordingとは、ソースごとに別に録画できる機能です。
Adds ISO video recording. (Pro only, Apple Silicon only.)
Adds a new camera switcher window.
Adds the ability to view a connected video source in a separate window.
Adds the ability to send a connected video source to a connected display or AirPlay device.
Adds the ability to assign a video source to a placeholder camera.
Adds a new status popover with individual viewer count and status for each destination.
Adds the option to interact with web widget overlays.
Adds the ability to end an individual destination's stream. (In the status popover's menu.)
Adds a checkbox for LinkedIn Live auto-captioning.
Adds Click-to-Start for Continuity Camera video sources.
Fixes an issue that could cause Twitter Live's maximum data rate to be exceeded during a stream.
Fixes an issue that could cause scheduled live thumbnails to be blurry.
Fixes an issue that could prevent Ecamm Live from working properly with Restream.io.
Fixes an issue where the Elgato Stream Deck plugin would not install.
Fixes an issue where the XSplit virtual camera did not work in Ecamm Live.
Includes an updated RTSP library for improved network cam support.
Updates NewTek NDI to v5.5.1.
Other minor fixes.
下記はDeepL.com/Translator(無料版)で翻訳したもの
ISOビデオ撮影を追加。(Proのみ、Apple Siliconのみ)
カメラスイッチャーウィンドウを追加。
接続されているビデオソースを別ウィンドウで表示する機能を追加。
接続されているビデオソースを接続されているディスプレイやAirPlayデバイスに送信する機能を追加しました。
プレースホルダーカメラにビデオソースを割り当てる機能を追加。
配信先ごとに視聴者数やステータスを表示するステータスポップオーバーを追加。
ウェブウィジェットオーバーレイとのインタラクションオプションを追加。
個々のデスティネーションのストリームを終了する機能を追加。(ステータスポップオーバーのメニュー)
LinkedIn Liveのオートキャプションにチェックボックスを追加しました。
Continuity CameraのビデオソースにClick-to-Startを追加しました。
ストリーム中にTwitter Liveの最大データレートを超える可能性がある問題を修正しました。
スケジュールされたライブのサムネイルがぼやけることがある問題を修正。
Ecamm LiveがRestream.ioで正しく動作しない可能性がある問題を修正しました。
Elgato Stream Deck プラグインがインストールされない問題を修正しました。
XSplit バーチャルカメラが Ecamm Live で動作しない問題を修正。
RTSP ライブラリーを更新し、ネットワークカムのサポートを改善しました。
NewTek NDI を v5.5.1 に更新。
その他、細かい修正。
ウェブウィジェットオーバーレイとのインタラクションオプションを追加
ウェブウィジェットオーバーレイがChromiumになりました。Google Chromeのレンダリングエンジンですので、そのままウェブページを表示できます。
さらに、スクロールやクリックにも対応(デフォルトはOFF)。
YouTubeコメントやTwitterのツイートなど、ブラウザ画面をそのまま画面に構成できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1669265419784-ZpLGLFh5ja.png?width=1200)
配信先ごとに視聴者数やステータスを表示するステータスポップオーバーを追加
複数配信の際、個別に配信を中止できるようになりました!
まとめ
それにしても初夏にスタートした4.0のβ、新機能を追加しつつ、細やかなバグフィックスを重ね、b16。β版といいつつ、十分に使用に耐えられますが、もちろん、安定した3.0も残っています。
それに比べ、どこの会社…とはいえませんが、不具合や“やらかし”の多いバージョンをメジャーアップデートとしてリリースするのは不誠実だなと感じます。
リソース
開発者(双子)によるリリース記念のYouTube Live。