2023年3月21日〜31日

3月21日
本日は家で太鼓の自主稽古。
5月の立川流特別公演〝国立演芸場〟の寄席にて太鼓を叩かせて頂くため、師匠方と兄さん方の出囃子音源を流しながらドラムスティックで枕を叩く。

叩きすぎて枕カバーが破けました。


3月22日
本日は日本橋昼席にて前座。

3月23日
本日も日本橋昼席にて前座。
雨でございましたが、たくさんのお客様がお見えになりました。

帰ってから雨の日の銭湯へ。

3月24日
本日は師匠志ら乃の落語会出演情報をまとめてチラシ作り。

紙とスマホを見比べっこする1日。


3月25日
本日は師匠の独演会。
私も開口一番を勉強させて頂きました。

この日はらく兵兄さんも師匠の「子は鎹」の勉強のため、お見えになりました。

会が終わってから、明日の落語会の様の、師匠の「親子酒」の動画撮影。



3月26日
本日はチーム志ら乃8
師匠と関智一さんの落語会。
私も開口一番を勉強させて頂きました。

師匠の落語を受付で聞いてますと、楽屋から「しゃくしゃくしゃく」と音がしてきまして、

なんだろう?と思い楽屋を覗くと、関さんが差し入れのふ菓子を召し上がっている音でした。



3月27日
本日は師匠とフォルクスにてランチ会。

焼きたてのクロワッサンとやみつきになるマーガリンの組み合わせに感動しました。

師匠とやりたい50のことの見直しと、夏のコミケに向けての一門本についての話し合いを行いました。



3月28日

3月29日
本日は東洋館にて前座。

3月30日
本日は渋谷の稽古会。

渋谷へ向かう途中、鬼滅の刃のポスターを発見。その中には関智一さんが声を当てていますキャラクターもいて、師匠と一緒に写真をパシャリ。
風柱(不死川実弥)と音柱(師匠志ら乃)のツーショットをゲットいたしました。


3月31日
本日は板橋警察署主催の、特殊詐欺防止の落語会。師匠志ら乃がらく朝師匠作の新作健康落語「合コン老人会」を披露いたしました。

私も開口一番として高座に上がらせて頂きましたが、テレビの取材で大きなカメラが4台コチラに向けているのを見て、完全にビビり倒してしまい、結果惨敗いたしました。

師匠には「経験不足だから、これから積んでいけば良いんだよ」とご助言も頂きました。

あんなに足が震えた現場は初めてだったかもしれません。貴重な時間でございました。

いいなと思ったら応援しよう!