見出し画像

2025年新年のご挨拶

EmmaPlanetのインド占星術より新年のご挨拶です☆

読者の皆さま、こんにちは♪星詠家のSATOKOです🤗2025年、始まりましたね✨

改めて、これまでにEmmaPlanetのインド占星術に鑑定をご依頼下さった皆さま、定期的に再鑑定にお越し下さるリピーターの皆さま、また2024年初めて鑑定をお申込み下さった皆さま、また復活した月1になりつつある(笑)音声配信を楽しみに聞いて下さっている皆さま、昨年は&も、大変お世話になりました。

活動が不定期だったにも関わらず、変わらず賜りましたご愛顧に心より感謝申し上げます。

本当に、ありがとうございました✨


*********************

2024年は私にとって、大変多くの学びと気付きに満ちた1年でした。
今日はここで少し私の振り返りをしてみたいと思います。お時間が許せば、私の2024年どうぞお読み頂ければと思います。

2024年1月はどんどん父の様態が悪化していっていたものの、まだ自宅(京都の実家)でみんなで新年のお祝いが出来ていました。私自身は息子が2023年暮れにSNS関係で友達とトラブルになり、相手方や学校とのやり取り、また主人との子育てにおける意見の相違から衝突もあったりで疲弊が続いていました。

2月3月も息子の別のトラブルにより対応に追われ、体重がかなり落ちましたが、ここは本当に夫婦で一丸となって力を合わせ、匍匐前進の気持ちで乗り越える事が出来たのですが、とにかく一つ一つ問題を解決していくのに多大な忍耐が必要な時でした。身が焼かれる程の悔しさもあり他の保護者の方との切れたご縁もあれば、新たに生まれた沢山の良いご縁もありました。子供を守る為、法律に関しても初めてきちんと向き合った時でした。法律に詳しい身内がいて心強かったです。

この時、神奈川県にある寒川神社に参拝したのですが、東京に住む大学時代のバイト仲間と再会し、その足で韓国留学時代の友人が新しく西麻布にオープンしたお店にも顔を出す事が出来ました。大事な友人達との再会は、どんなに時が経っても色褪せる事がないですね。

「私が韓国行ったのは、あんたに会う為だよ」女将の言葉が心に刺さりました(涙)。あいこ、ともこ、2人とも掛け替えのない大切な友人です。

「友達の友達は皆友達、世界に広げよう友達の輪!」昔タモリさんが言ってた言葉、私あれ好きです、今でも。

4月。清水先生が招致して下さったアメリカで有名なインド占星術師であるマーク・ボニー先生のセミナーに3日間参加。東京開催でした。RoseyGlassesの素晴らしい先生でした。

ヨーガに焦点を当て、また新しい視点を貰えたセミナーでした。この時出会った若い占星術仲間にもまた新鮮なエネルギーを貰えた気がします。えりちゃんありがとう。また普段からずっとお世話になっている吉野まゆ先生やまゆ先生主催の月1ホロ読み講座で出会った方達とセミナー後の食事会がまたとても楽しく有意義なものでした。まゆ先生、ゆりこさん、のりこさん、ゆかさん、みきさん良い思い出となりました、ありがとうございました✨

5月息子のトラブルが完全収束したと同時に父が危篤。2019年3月、清水先生の講座を修了した時にご縁あって東京のインド人インド占星術師の鑑定を受けた時、「あなたの息子さんの誕生によりお父様の力がなくなったが、これは息子さんのせいではないからね。恨んだり変な風に思わないでね。」と言われたことがあったのを思い出した。インド占星術を学んでいた事もあり驚きはしなかったし、もちろん息子のせいだとも思っていないけど、色々感じるものや腑に落ちる事は沢山あったなと。

父の危篤騒動で、私の中に実はずっと内在していた「母への思い」がまるで時限爆弾のスイッチを押してしまったかのように、カチカチと動き出してしまったのもこの時。

心は多方面で綱引き大会。葛藤の嵐で食べ物が喉を通らない状態が続いていました。

そして6月。のある夕方、父の携帯から電話があったんです。私はわざと出なかった。母がかけていると分かっていたから。それが2回目の危篤とも知らず、翌日父は亡くなった。人生であれほど泣いた事はなく。夫はスペインで、帰ってきた長女に抱きしめられながら、電話に出れば良かったと大声でワンワン泣きました。

どうして、こんな別れになってしまったんだろう。

どうして、こんなサヨナラになってしまったんだろう。

あれだけ大きな愛をくれた人だったのに。。。

無条件の愛を私に教えてくれ、どんな時も私を応援してくれた、悪戯好きだけど尊敬する大好きな大好きな父でした。生まれ変わっても、また娘になりたい。

だからね、私のチャートを見てお父さんと仲が悪かった?と言われる度、インド占星術の通説通り、テキスト通りの解釈の中で一体どれだけの人が苦しみの余波を受けるのかなと、とても憤りを感じる事が何度かありました。確かにインド占星術は色々深い。深いし凄いけれど、100%ではない。デーシュカーラパトラ。時代が違えば国や文化も違う。だから解釈は柔軟性を持って、想像力を広げ、相手に敬意を持って進めなければいけない。だから私は学び続ける事をやめないし、やめれない。テキストも鵜呑みにしないし、出来ない。私が父をどう思うか、と、私と父の関係性はどうか、とはまた別なんです。心で繋がっていても、実際物理的に繋がっていられるのか。いつも近くにいても、心は遠く離れた関係なのか。チャートの持ち主は、今を生きている。そこには毎日の生活がちゃんとある。その人達が紡いできた歴史が、ある。インド占星術は学べば学ぶ程謙虚になると言う。私の話し方が万が一自信がないと捉えられても、当たっていないと言われても。何を言うか、より、何を言わないか。のかが大事だと思っているので、当たらない占い師と言われてもいいんです。嫌だけど、重要じゃない。心を、そのひととき、必要最小限でも温かな言葉で、少しばかり支えられれば、そんな思いでいます。

例え話としてね。次女の高校入試の前、彼女のチャートをふと見た時、入試当日からプラティアンタルが彼女の○室在住惑星に変わっていて。親として、私は「大丈夫、頑張って。」と最後まで横で勉強を見ていたんですが。中学校3年から徐々に不登校になって、かわいそうな程ベッドから起き上がれなかった彼女。志望校を決めたのも夫でした。入試前の3ヶ月は私と一緒に二人三脚の日々。学力はある、過去問も全て合格点。このまま行けば問題ない、はず。そして迎えた入試日、朝見送って帰宅すると学校から電話。入試が始まってすぐに貧血を起こし今保健室で横になってるんです、と。結果は不合格となったけれど、頑張った事が大事。滑り止めの私立に入学したけれど、ここからは怒濤の巻き返し。今はとても楽しく、寝込んでいた日々が嘘のように女子高生を満喫中です。

7月。父が亡くなってからは本当に抜け殻でした。夫や子供達の日常生活はすぐに通常モードでしたが、涙が溢れて止まらなくなることが続いてました。ただそれも四十九日の法要と共に、父よりも次はまた1人残された母と実家の問題に焦点がシフト。いつまでも悲しんでいられない。「はい笑って」と父が悪戯っぽい顔でニカニカ笑っているようでした。

8月。夫や子供達のおかげで、ようやく通常モードへ。「とにかく前進」インド占星術の鑑定も再開準備開始。マーク先生の月1講座も参加再出発。マーク先生の講座はテキストが膨大。あの量を毎回翻訳される清水先生の労力は本当に大変なものだと思う。

そして講座後の振り返りがまた大変。成功を掴んだその有名人はこのヨーガが出来ているからこの時期高みに上がった、など繰り返し様々な著名人のチャートが繰り広げられ大変勉強になる内容。ただウィキベディアなどでその人物を調べると、富と繁栄を手に入れたある彼はその高みの時期の後、すぐに亡くなっていた。ダシャーの切り替わりが早かったんですね。いつも鳥肌が立つと同時に重たい占術だなと感じる瞬間。

9月。5年ぶりに家族で海外へ。初めてのハワイでした。ここで完全に切り替わりました。1週間程滞在したんですけど、ハワイの気候にとても癒やされました。この間にハワイに移住した幼馴染みと再会。2歳の頃から近所を走り回っていた彼女は、ハワイでバレエを広めるとの信念の元今では有名な先生に。ホントに彼女とはよく喧嘩し、怒鳴り合い、そしてよく大爆笑しました。私の父を「パパ」と呼び、私の母を「ママ」と呼び、姉と兄を「お姉」「お兄」と呼んでいた彼女。互いが働き出すまでは、事あるごとに走って1分のお互いの家を行き来しながら、それが普通の日常でした。残念ながら今回彼女の子供達には会えませんでしたが、うちの子供達や夫は彼女とハグ。ハワイで孤高に戦ってきた彼女が笑いながら「そう言えば、私親友おったわ」と。また大爆笑。全く自分を作る事がない友達、貴重な存在ですね、私も改めて気付いた次第です。あや、ありがとう、応援してる。

そう言えば、高校の時の同窓会もあったんですが、これには父の100日法要の日程の都合上参加出来ずで残念でしたが、送られてきたみんなの写真に感動していました。高校は私立の女子校だったのですが、本当に楽しかった思い出が蘇ってきてました。高校の時はバス停の前がモスバーガーでね、当たり前のように夕食前の夕食で毎日盛り上がっていました。

ここまで書き連ねるとお分かり頂けるかと思いますが、旧友とのご縁・再会がとても活発化した1年だったんですね。

そしてご依頼頂いた鑑定にも、一つ一つ身が引き締まる思いで真剣に取り組ませて頂き、活動再開の良いスタートを切らせて頂きました。

10月。一つ年を取ったのですが、夫が本当によくしてくれて結婚して19年泣きました。また長女メインで3人の子供達がハワイの思い出をスクラップブックにしてくれて、最後にそれぞれから手紙が。またボロボロと泣きました。良い時もあれば悪い時もある。そう、それが人生、ですね。

また10月はリピーター様、ご新規様の鑑定を通して、皆さまの人生に触れさせて頂き、また新しく気付きなった事もあれば、まだまだ未熟だなと感じた部分もありました。その未熟さに落ち込みそうな折にまたお礼のメールを頂き、全てのタイミングにまた感謝したり。

10月はまたオンラインの英語レッスンも忙しくなったりでしたが、忙しいなりに充実していたように思います。

義母の誕生月でもあるのですが、こちらも母一人。噛むと痛い指が沢山あります。

そう、そう言えばね、義母も10月なんですけど、実は夫の妹と私は生年月日が全く一緒なんです。違うのは生まれた時間。だからラグナも違うし、ダシャーも違う。だから出生図チャートの惑星の配置が8個一緒。ただ子供はお互い3人で、うちは女女男、彼女は男男女。面白いでしょ。ヒトラーとチャップリンも確かこんな感じだったはず。何が面白いって、2人の母が同じ年、同じ月、同じ日に分娩台で力んでいたという事実。。。また別の機会にお話してみたいと思います。

11月。実家の問題対処で裁判所の手続き上必要な書類など、姉兄と協力しながら慎重に準備を進めていた時。また次女の修学旅行が海外だったので、その準備にも追われ。音声配信はここで止まってしまってましたね。「4室のケートゥ」。

そうそして11月ご依頼下さった方で「4室に土星」の方がまた2人。音声配信のテーマを「4室土星」にしようかな、とも考えたりしたのですが、トランジットと言い残した記憶があり、やっぱりトランジットについてにしようと軌道修正して準備はしていたものの。結局バタバタと12月に入ってしまいました。

12月。またまた清水先生主催のセミナーが今度は関西でありました。土日朝から夕方まで2日間にわたるセミナーです。今度は本場インドの占星術学校BVBから有名な先生がお2人。ビサリアジとパンワルジ。ちなみにジってインドで相手に敬意を払う時の先生、みたいな使い方で使われるそうです。ビサリア先生とパンワル先生ですね。お二人とも動画講座では何度も拝見しているし、オンラインでも講座を受けさせて頂いていたのですがリアルでお会いするのは初めて。しばらくグループ情報に関して浦島太郎状態だった私ですが、今後開催されるかどうか分からないとのお話を聞き、せっかくの機会なので遅れての参加申請。私は車でいける距離だったので、朝早くに出発しました。2日間で4つのトピックを拝聴しましたがどれも非常に興味深い内容でした。改めて、このような機会を頂けた事、清水先生に感謝です。

12月の鑑定は、皆さまご紹介でお越し下さったのですが、私の中では「乙女座ラグナ」や「5室」、「減衰惑星の影響」にテーマが当たっていたなと感じます。なにがしか、その月にご依頼下さる方々の中の、チャートの中での共通項目が、鑑定準備をさせて頂く中で深掘りされ、月終わりに「なるほど」となったりするのです、そこがまた不思議、お導きだなと、勝手に感じる次第でした。

さて終盤は娘達のリクエストで名古屋へ。子供達の幼少期、名古屋には丸7年住んでいたので、娘達にとっては懐かしの思い出の地。頻繁に通っていた名東区にあるカレー店ニューバンチャに行きたい!と、日帰りで決行。ここのモッツァレラチーズナンがもう格別に美味しくて。久しぶりの変わらぬ美味しさにみんなで唸り、その後3人が通っていた幼稚園や保育所、テニススクールやピアノ教室、スイミングなどもぐるぐる巡り、その足で次は、いざ「なばなの里」へイルミネーションを見に。昔ナガシマのアンパンマンミュージアムや遊園地に行った後、なばなの里っというコースでよく動いていたなぁとこれもまた懐かしい再訪でした。たださすがに疲れと車酔いとで私は最後グロッキー。

でも家族の笑顔で締め括れたので、スーパーハードでしたが花丸の年末でした。

さて2024年、訪れた場所は、神奈川県・東京・北海道・沖縄・ハワイ・長崎・福岡・徳島・佐賀・島根・鹿児島。ご縁あり色々行かせて頂きました。

中でも数年前からずっと行きたかった寒川神社には初めて参拝する事が出来ましたし、また昨年も大好きな出雲大社へ参拝する事が出来ました。数年前まで神社仏閣には全く興味がなかったのですが、まゆ先生と鞍馬寺にご一緒させて頂いたのを機に、スーっと私の中に何かが入ってきたような感じで。鞍馬寺もまた行きたいなと思っています。

オンラインで英語や鑑定のお仕事が出来る事と、私の目指すところの大局を理解し支え応援してくれる夫や子供達にも感謝しかありません。

でも何より昨年一番嬉しかったのは、鑑定をご依頼頂いた皆さまからの鑑定後のご感想なんです。「今まで受けた鑑定の中で一番良かったです✨」や「諦めかけていたけど、自分を信じて続けてみようと思います!」だったり「鑑定を受けて本当に良かったです。」と言って頂けた事が私の何よりの喜びで、大きな励みとなりました。「サトコさ~ん!」っと言ってご連絡下さるリピーター様も、ほんとに、皆さま、温かい。インド占星術を通して、皆さまと同じ時間を共有出来た事は私の財産です。

一期一会。本当に、皆さまに心より感謝申し上げます。

長くなりましたが(笑)
2025年もより良い鑑定をお届け出来るよう、日々インド占星術に邁進していきたいと思いますので、どうぞ今年もまた宜しくお願い致します🌸

いいなと思ったら応援しよう!