「恋に恋する」って仕方がないんじゃないのって思う話
恋愛相談とかをすると、「それは恋に恋しているだけだよ」と返されること、よくありますよね。
「恋に恋する=良くないこと、悪いこと」と捉えられがちです。確かに、相手ではなく恋愛している自分に視線が行っているという意味では良くないことなのかもしれません。でも、これって正直仕方ないと思いませんか?
多分、「恋に恋する」状態に落ちるのって、恋愛経験(特に異性とお付き合いする経験)が浅い人にありがちなんだと思うんです。かくいう筆者も、20数年生きてきましたが恋人がいたことはありません。だから、恋に恋している瞬間も全然あります。
でも、恋愛経験が浅い、つまり恋愛の酸いも甘いも知らないのであれば、恋愛に憧れて、酔って当然なんじゃないの?と思うようになったわけです。
恋愛経験のない私がこんなことを書くと、自分を正当化しているだけにしか映らないかもしれないですね・・・(苦笑)
相手や周りの人に迷惑さえかけなければ、恋に恋したっていい。というかしょうがない。最近そう思うようになりました。