EC制作基本の「き」。カートシステムの選び方
こんにちは!swimmy Inc.の伊藤です。
EC素人のわたしが達人を目指すこのコーナー、初回では「ECカートについて」という基本中の基本を学んだわけですが、そこで芽生えたのが「ECカート、種類多すぎ問題」です。
どのカートがいいのか、素人のわたしにはさっぱりわからず…というわけで今回のテーマは「ECカートの選び方」。前回に引き続き、弊社代表の臼田からレクチャーを受けて行きたいと思います!
臼田さん、種類が多すぎます。
伊藤:今回はカートシステムの選び方について教えていただきたいんですけど…
伊藤:はい!よろしくお願いします!
その1:定期購入はあるかないか
伊藤:3つの軸があるとのことですが、まずは何から考えるべきでしょうか?
伊藤:ライフタイムバリュー…。難しい言葉が出てきました。
伊藤:なるほど。ブランドのファンを増やすことと、継続的に購入していただくことにより、お客さんとの距離を縮めていくための施策が重要ということですね。
その2:商品点数はどのくらいか
伊藤:続いて2番目の軸は何でしょうか?
伊藤:万能なカートシステムもあるんですね。そうなると、単純なわたしはとりあえず万能なものを選んでしまいそうです。
伊藤:なるほど。あくまで目的に沿って選ぶのが大切ということですね。そういえば、わたしは最近自分の母親がECサイトを使いこなして定期購入をしていることに驚きました!あれはまさにマーケット手法とカートシステムが一致した例だったんですね。
その3:サイトの予算感はどの程度か
伊藤:費用感ですか。でも費用感って、どんどんアップデートしていくEC業界では算出が難しい気もします。
伊藤:それ以外の点というと、どのようなことでしょう??
伊藤:なるほど。しっかりと要件を定義してからカートシステムを選ぶことが重要なんですね。どんぶり勘定をしがちなわたしには大変勉強になりました。
というわけで、今回は「ECカートの選び方」について学びました。カートシステムを選ぶというのは思っていた以上に重要で、自社ECに必要なものを見極める力が重要になりそうです。swimmyでは、どんなカートシステムが適しているのか選ぶところからお手伝いをさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
お問合せは以下のURLからお待ちしております。
次回のテーマは、最近巷でよく聞く「IT補助金について」です。個人的に苦手なテーマなので不安でいっぱいですが、達人を目指して臼田にビシバシと教えてもらおうと思います。
ぜひ次回の記事もお付き合いください!ここまで読んでくださり、ありがとうございました!