そんな世の中になったら医者は困る「1日のりんごは医者を遠ざける」
私が高校生くらいの時、「りんごダイエット」がJKの中では話題になっていました。
「そんなわけ…」と思ってトライしたことはないですが、実際のところ効果はあるんですかね?
さて、先日、とても美味しいりんごをいただきました。
外観のフォルムから、凛として綺麗な赤色をしていたそのりんごは、切ると種の周りが透明な黄色。いや、ゴールドと表現した方があっているのかもしれないですね。それくらい、蜜がわかりやすく入っているりんごでした。
「切ったら電子レンジで少しだけ温める食べ方もあるよ」
いただいた方からそう教わったので、近々トライしようと思います。
さて、りんごにまつわる表現といえばこんなのがあります。
1日のりんごは医者を遠ざける
言い換えると「りんご医者いらず」だそうで、語源はウェールズだそうです。
効能の根拠があるわけではないみたいですが、糖分が多すぎるりんごだと、逆に体によくないなんて実験結果も出ているとか。
ふくざつですね。
そんなことを思いながら、美味しくいただきました。
ごちそうさまです。
気になる言葉、魅力的な言葉を集める共同マガジン「コトバツムギ」を始めました。共同運営者は以前ライティングスクールで一緒に学んだもりやみほさん。私は、月~土までのうち、火・木・土を担当しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![スミヨ。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8400816/profile_a6a1b3b695b6cbb8b0033a6b5024685b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)