見出し画像

文字でから連想できるシンプルさ「微温的な」

「暖かくなりましたね」
シンプルだけど、殺風景な表現をタイプして、画面とにらめっこする。

「暖かい」にも、色々な「暖かい」があるはず。
そう思って、「暖かい」という意味を持つ言葉を調べたら、違う意味ではあるが面白い言葉を見つけた。

微温的な施策ですね。

びおん…?
びみょう…?

中途半端な温度。つまり、生ぬるいってこと。文字通りだ。
なるほど、こんな風に使うんだろうな。

阿部首相の全校一斉休校は、微温的な施策だ。

そんな風には思ってないけれどね。
こんな時に徹底的な施策なんてない。
絶対これなら大丈夫という施策なんてない。
色々な弊害は起こりうる。そこのサポートをいかに潤沢に準備できるかだ。

それが仕事なのはわかっちゃいるけれど、国会は揚げ足ばかりとっていないで、次の施策を打ち出すことに時間を割いてくれ。

気になる言葉、魅力的な言葉を集める共同マガジン「コトバツムギ」を始めました。共同運営者は以前ライティングスクールで一緒に学んだもりやみほさん。私は、月~土までのうち、火・木・土を担当しています。

いいなと思ったら応援しよう!

スミヨ。
文章にあった絵を書いてくださる方、募集していたり。していなかったり。