オンライン観劇
Good morning
先日、オンラインで舞台作品を観劇した。
ちょうど仕事で初めてオンラインイベントに携わっていたので、オンラインイベントの参加者を知る意味でもちょうど良かった。
良いところと悪いところ、それぞれ1つずつあげてみよう。
良いところは、なんといっても家で観劇できること。
もちろん、その場の臨場感みたいなものは受け止められないが、舞台や観劇というハードルが下がるし、気軽に観られる。
演者の方々には失礼かもしれないが、特に私は「ながら観」を好むタイプで、作業をしながら作品を観る。その習慣を引き継いだまま観ることができたのは大変良かった。
一方で悪いところは、配信速度の遅れだ。
配信環境が整っているか確認するチュートリアルが、配信プラットフォームから提供されている。
こちらを観劇前にチェックした時には問題なかったのだが、いざ観劇してみると、まあ遅くなるわ遅くなるわ…
ただ、LIVE配信故に見逃しや聞き逃しを戻すことはできないため、先に進むしかない。
オンライン参加者の数による、システム耐久性なのか、私の観劇環境の問題なのかは切り分けできないが、なんとも残念であった。
とはいえ、お家タイムが多くなるこの期間に、家族団らんで観劇なんておしゃれじゃないか。良い気晴らしなんじゃないかと思う。
Have a good weekend!
いいなと思ったら応援しよう!
文章にあった絵を書いてくださる方、募集していたり。していなかったり。